おはようございます。
自己実現を繋ぐ
心理カウンセラーの井手章紀
(いであきのり)です。
自分を大切にできなかった時って
どうしていますか?
また自分との約束(ここまでには課題を仕上げる等)が
守れなかった時どうしていますか?
基本的には
自分を大切にする選択を第一に考えたり、
自分との約束が守れるように
行動していくことがベストです。
ですが、どうしてもできなかった時
約束を守れなかったりする時というのは
やはりあると思います。
私自身も実際あります。
そんな時どうしたらいいかを
今日はお伝えしようと思います。
ズバリ…
素直に自分に謝りましょう。
言い訳等一切せずに
出来なかった事実を認めて
自分に謝る、これが最善です。
変に言い訳をしてしまうと
自分を大切にすることや自分との約束が
ドンドンなあなあになってしまいます。
かと言ってなあなあにしないように
気を引き締めすぎて
自分を縛るというのは
心が重たくなって本末転倒ですね。
人間ですから
出来ないことだってあります。
自分を大切にしようと思っての行動が
実は自分を傷つけていたなんてことも
あったりしますからね。
だから、その時は
素直に謝って
次は自分を大切にしよう、
自分との約束も心軽く守っていこう、
これが後くされ無くて楽です。
そして、この習慣が身につくと
何より言い訳を考えなくなっていくので
他の方に言い訳をすることも無くなります。
自分に言い訳をする方は他の方にも
同じように言い訳をします。
逆に自分に言い訳をしない人は
他の方に言い訳しません。
他の方に言い訳をしている時って
まず自分に言い訳を言い聞かせて
納得しているってことですからね。
改めてになりますが
自分を大切にできなかった時、
自分との約束が守れなかった時は、
自分に素直に謝ることです。
そして、次どうしていくかを考える、
自分を大切にしていくための行動や
自分との約束を見直す等ね。
これが出来るようになると
自分とも周りの方とも
心が軽い関係を創っていけるようになりますよ。
≪現在申し込み可能なセミナー&
個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。
質問も随時募集中です。≫
最後までお読みいただき、ありがとうございます。