おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

自分を貶す必要はありません。

 

 

自分の不幸を自慢する必要はありません。

 

 

ましてやそれで笑いをとろうとするのは

あまりお勧めしません。

 

 

そのようなことで笑いを取ろうとするのは

 

自分で自分のことを

「私は貶されて笑われて当然の人間です。」と

言っているようなものです。

 

 

それをしているのに

人から貶されたら文句を言うのは変な話です。

 

 

確かに怒ること自体は分かりますが

 

それは自分で自分のことを

貶していない人だというのが前提です。

 

 

自分で自分を貶して

人からは文句を言う、

 

自分で自分を貶して笑いをとっているなら

 

人からそれで笑われても

文句は言えませんよ。

 

 

それに

そのようなもので生まれる笑いは

重たい笑いです。

 

 

重たい笑いが当たり前になれば

そこに人間関係の歪みが生まれるのは

 

時間の問題です。

 

 

表には現れていなくても

水面下では確実ですね。

 

 

酷い場合は

その中でいじめだって起こります。

 

 

そのようなことが許される空気感が

もう出来てしまっているでしょうから…。

 

 

 

 

少し今回は厳しい言い方を

させていただきました。

 

 

 

勿論ですが

無理に私は幸せだとか言う必要もありません。

 

 

ただ、等身大のご自分を大切にしてください。

 

 

今の時代、少し自分を落としたり

貶すことが当たり前になっているような気がします。

 

 

それを少しずつやめてみて下さい。

 

 

自分を落としたり貶すことが

当たり前になっている人は

 

自分がそのまま幸せだと

もしかすると周りの人が妬んで

 

離れてしまうのでは、と

考えてしまうのだと思います

(勿論それだけではないかもしれません。)

 

 

そのようなことを

心配されているのならそれは杞憂です。

 

 

だってそのように妬む方と

お付き合いすることって本当に必要ですか?

 

 

自分の幸せを捨てて

そのような方にしがみつくのって

何だかおかしな話ではありませんか?

 

 

本当に心が軽い方は

人の幸せを妬むなんてこと絶対しませんよ。

(そもそも妬むなんてこと自体しませんし…。)

 

 

だからもし

自分の等身大の幸せを出して

 

離れる方がいらっしゃったら

安心して離れて下さい。

 

 

そこで「私が幸せを喜べないってことは

相手は心が重いんだ。」と思うのもナンセンスですので

 

「あ、相手と合わなくなったんだ。」と

事実だけ見て感謝して離れて下さいね。

 

 

そして自分の幸せを

心から祝福できる方とお付き合いされることを

お勧めします。

 

 

 

≪現在申し込み可能なセミナー&

個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。

質問も随時募集中です。≫

現在申し込み可能なセミナーはこちら

個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。