おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

どんなに素晴らしいものも

自分に合わなければ苦しいものに変わります。

 

 

無理して

そのようなことをしても負荷が溜まって

 

凄い身体に良いことをしているはずなのに

 

身体は不調、

なんてことも珍しくありません。

 

 

自分の感覚に合うことをしてください。

 

 

自分の感覚に合わないことを

し続けてしまうと

 

自分の感覚が

ドンドン分からなくなってしまいます。

 

 

感覚が分からないと

これが心地いいのか、不快なのか、

 

分からなくなってしまうため

自分が今心地いいと思っていても、

 

実は潜在意識は

不快を感じていていることも

あったりします。

 

 

「苦しい」って分からずに

 

無意識に

心体に負荷をかけるというのは

凄く辛いことです。

 

 

心体に良いか、悪いかより

心体に合うか、合わないかで

何でも選ぶことをお勧めします、

 

 

勿論、全てを自分の感覚で

決められないと思います。

 

 

そんな時は

その合わない感覚に寄り添って

 

「意識的に○○(合わないこと)をします。」と

言うと、それだけでも

心体は楽になります。

 

 

無意識に合わない感覚を

シャットアウトすることが

 

一番、潜在意識にとっては

負荷になりますから。

 

自分の感覚に

寄り添ってください。

 

 

自分の感覚は

 

自分にとって何が必要で

 

何が不必要かを

一番よく分かっていますから。

 

 

 

≪現在申し込み可能なセミナー&

個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。

質問も随時募集中です。≫


7/26(日)開催のパニック障がいの
卒業とは?のセミナーについてはこちら


 

 個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。