おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

このブログでは

よく気づきを大切に、と

言っていますが

 

中には気づく度に

逆にドンドン苦しくなっている

 

ケースもあります。

 

 

それはもしかすると

 

気づきが自分を傷つけるための

 

確認作業や証明に

なっているかもしれません。

 

 

例えば

 

めちゃくちゃ頑張り屋さんだけど

 

自分のことをダメな人間だと

思っている方がいるとしますね。

 

 

その人が今うまく行っていなくて

 

そのうまく行かない原因を考えた時…

 

 

「分かった!!

私がもっとちゃんとしないとダメなんだ!

 

もっと頑張らないといけないんだ!」

 

 

と言う気づきを得たとしますね。

 

 

 

これも確かに

気づきと言えば気づきですね。


 

 

ですが、このままいくと

この方はもっと苦しくなってしまうと

私は思います。

 

 

傍から見ればめちゃくちゃ

頑張っているのに

 

本人は全然だと思っている。

 

 

 

むしろ、もっと頑張らないと

自分はダメだと感じている、

 

これはとても苦しいです。

 

 

勿論人の気づきは無限にありますから

一概には言えませんが、

 

この人が楽になる気づきは

 

 

例えば

 

「私は頑張らないと

ダメな人間だと思っていた。」

 

ということに気づくとかね。

 

 

気づきというのは

 

得たその時は

受け止めることが苦しかったとしても

 

その先に

 

人生がドンドン楽になっていくもの

だと私は思っています。

 

 

気づいて逆に

ドンドン苦しくなっている時は

 

 

自分の中の偏った知識で

自分のことをを見ているかもしれません。

 

 

だから気づいたはずなのに

 

逆に自分の苦しみを

強化してしまうなんてことが

起こってしまいます。

 

 

自分一人で考えて

ドンドン渦中にはまっている時は

 

一度心理カウンセリングを受けることを

お勧めしますよ。

 

 

 

≪現在申し込み可能なセミナー&

個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。

質問も随時募集中です。≫


7/18(土)開催の潜在意識のメッセージを
受け取るセミナーについてはこちら



7/26(日)開催のパニック障がいの
卒業とは?のセミナーについてはこちら


 

 個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。