おはようございます。
自己実現を繋ぐ
心理カウンセラーの井手章紀
(いであきのり)です。
どんなこともそうなんだけど
特に考え方というものに
良い、悪いはありません。
自分に合うか合わないか。
素晴らしい考え方があったんじゃなくて
その時の自分にピッタリな考え方があった、
それだけのことです。
考え方を良い悪いで判断してしまうと
確実に対立が生まれます。
自分の考え方が素晴らしくて
相手が間違った考え方をしているから
私が正さなくちゃ、といった正義感などからね。
まあ、これって相手を尊重していないし
正直余計なお世話です。
相手がこの考え方が好きって
言っているのに変えようとするのは
されてる方は凄くきついです。
そして私のこのブログも同じです。
心地よければ見てくれたら嬉しいですし、
苦しくなったり違うなあと感じたら
離れていいじゃないって思います。
それが自分を大切にするってことです。
私自身も
他者の考えに同調することもあれば
離れることだってあります。
ずっと同じ考えを貫くって
格好いいように見えますが
物凄くきついです。
時代だって変わりますし
人間関係だって変化しますからね。
良い考えを探すのではなく、
自分に合う考えを探してください。
どんな素晴らしい考え方も
自分に合わなければ苦しくなりますよ。
↓現在申し込み可能なセミナー&個人カウンセリングについて↓
ここまで読んでいただきありがとうございます。