おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

質問を頂きました。

 

 

Q井手さんって「気づく」ことを
大切にしていてそれが屋号にも
繋がっていると書いていますよね?

気づくことってすごく苦しくないですか?

私自身そういう気づきがあったら
苦しくなる時が多いんですが、
それってメンタルが強いから
できることなんですか?

 

 

 

ご質問ありがとうございます。

 

 

 

結論から先に言いますと

 

 

気づくって苦しいです。

 

気づくってきついです。

 

 

私のメンタルが

特別強いわけではありません。

 

 

というかメンタルの強さって

あんまり関係ないというか、

 

誰もが皆こういう気づきって

きつくなると思います。

 

 

なぜなら自分の生きてきた

当たり前なものを見直すから。

 

 

当たり前って思ったり

思考停止で人生って

こういうもんだって決めたりした方が

 

よっぽど楽です。

 

 

でもそれでは

人生がいつの間にか諦めに

変わってしまいます。

 

 

諦めって思ってなくても

 

我慢すること、相手に服従すること、

人をジャッジすること、妬むこと

 

それが当たり前になっていませんか?

 

 

そ自分が当たり前って

思っていることをしていない

他人を見て腹が立ちませんか?

 

 

「あなたはそう思うのね、

私はこう思うんだ。」

 

って互いを尊重できていますか?

 

 

自分の人生を変化させる、

 

そのためにはまず普段の生活から

自分が思考停止でやっているルールに

気づくようになることです。

 

 

何かを変化させるためには

まず、気づく。

 

そして、調整するですね。

 

 

いきなり一気に変えると

抵抗が起こりやすいですし

 

全部を変えたから

うまく行くとも限りません。

 

 

少しずつ変えながら

 

自分にとっての本当に心地よい

ご機嫌な状態を探すことが

一番大切です。

 

 

ですから気づく時に

苦しいのは皆同じです。

 

 

やっていきながら

慣れていく部分もありますから

最初は特に苦しいかもしれません。

 

 

ですが、

その気づきは人生の宝です。

 

 

 

勿論、無理する必要はありません。

 

 

自分のペースで進んでいくことが

一番の近道です。

 

 

本当に苦しくなったら

一回寝てみることをお勧めします。

 

 

現実逃避と思われるかもしれませんが

寝ると思考がリセットしますし、

 

ぼーっとしている時は

潜在意識優位ですから、

 

新しい視点でその気づきを

見ることができますよ。

 

 

そして何よりも

大切なことは気づいたことです。

 

 

世の中気づかなくて

苦しいことが当たり前なことが

沢山あります。

 

 

気づいたということは変わることができます。

 

 

新しい選択ができます。

 

 

まずは自分が気づいたことに

誇りを持ってください。

 

 

その気づきが次の自分を創っていきますよ。

 

 

 

↓現在申し込み可能なセミナー&個人カウンセリングについて↓

 個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。