おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

最近、

 

「この騒動が終息したら○○やりたい。」

 

という発言をよく見かけるように

なりました。

 

 

確かに娯楽関係は

どれも中止や延期だらけで

 

この騒動が終わったらしたいことに

思いを馳せる気持ちは凄くわかります。

 

 

ただ、それをやりすぎることで、

 

潜在意識は

苦しんでいるかもしれません。

 

 

表の意識では

確かに騒動終息後の楽しい状態を

イメージしているかもしれませんが、

 

潜在意識では

今ある現実の苦しい状態に

焦点を当てています。

 

 

終息後の喜びに

思いを馳せれば馳せるほど

 

今の生活が苦しいものだ、

 

こんな生活、早く抜け出したい、

 

そんな思いを強化し

さらに自身の生活がドンドン空しくなります。

 

 

それに今の時点でいつ終息なのかも

分かっていませんから

 

やればやるほど現実逃避になり

それは身体には負担になります。

 

 

だからといって今の時期に

 

 

今の苦しい現実を直視し続けろ、

 

 

なんて心無いことを言うつもりは

全くありません。

 

 

大切なのはこのことを理解してください。

 

 

そして、思いを馳せるものは

それを絶対にやる、と決めると

 

潜在意識は楽になります。

 

 

どうしても今の時期は

現実味のないことまで

 

「この騒動が終息したら○○やりたい。」

 

と言ってしまいがちです。

 

 

その奥底には

今の現実は見たくないから

せめて空想上で…みたいなね。

 

 

だから騒動が終わったらやることを

本気で決めて下さい。

 

 

「絶対にこれやるんだ。」と

 

 

それは現実逃避ではなく

予定を立てていますから

 

今の現実がどうであれ関係ありません。

 

 

そして、そのやると決めたことが

今の生活の延長線上にあるイメージを

してみて下さい。

 

 

今の生活を大切にした先に

やると決めた、

 

思いを馳せることをやる。

 

 

そうやって生活すると

潜在意識は

 

今の生活を大切にしている+

その先にやりたいことがある

 

と認識します。

 

 

すると今の苦しみにフォーカスせず

 

逆に今の生活の楽しいことに

フォーカスし始めます。

 

 

「あれ、楽しくない?」

 

「これもできるよね?」

 

 

潜在意識も

ドンドン楽しくなってくるわけです。

 

 

 

今の生活を大切にしてください。

 

 

今の生活に不満があったり

嫌なこと、辛いこと、苦しいことは

 

そのまま言葉に起こしてみて下さい。

 

 

皆我慢しているから、とか

 

ネガティブになるのはよくない

 

と、我慢して気持ちを押し殺す方が

よっぽど苦しいです。

 

 

ネガティブな気持ちは

 

ネガティブなまま感じてみて下さい。

 

 

 

ネガティブだって

大切なあなたの一部分です。

 

 

 

変に終わった後の

ポジティブにフォーカスしますと、

 

より今の現実の嫌な部分を

フォーカスしますから。

 

 

ありのままの気持ちを大切に。

 

 

↓現在申し込み可能なセミナー&個人カウンセリングについて↓

 個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。