おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

突然ですが、

 

 

 

今の時期、イラついてませんか?

 

 

そしてついついそのイライラを

人にぶつけてしまっていませんか?

 

 

様々の所に書いてあって

耳が痛いと思われるかもしれませんが、

 

他人に自分のイライラをぶつけても

何も解決しません。

 

 

むしろ、イライラをぶつけた時の

 

勝ち誇ったような

一時の快感を求めて、

 

ドンドン他人の、

あら捜しを始めて

 

攻撃しようとしてしまいます。

 

 

そうなると、

どんな些細なことにも攻撃的に

なってしまい、

 

しまいには周りに

誰もいなくなってしまいます。

 

 

ただ、勘違いしてほしくないのが

 

イライラすることが悪いこと

ということではありません。

 

 

 

イライラすることと

それをぶつけることは全く違います。

 

 

 

自分がイライラしている時は

素直にその事実を認めることが大切です。

 

 

 

そうやって

イライラをぶつけている人の多くは

 

「イライラしてる?」

 

 

と聞いても

 

 

「してない!!」

 

と、キレて返す人が多いですから。

 

 

まずは

イライラしている自分を

認めて下さい。

 

 

そして、

今イライラするのは

当たり前のことです。

 

 

行動の制限&

焦りを生みそうな情報の数々、

 

普段イライラしない人でも

心の奥底はイライラがあると思います。

 

 

だからと言って

 

行動の制限がどうこうとか、

情報で焦らせるな、とか言って

 

戦っても意味がありません。

 

 

イライラしてもいいんだ、

って自分を受け入れてみて下さい。

 

 

少し緩むだけでも

イライラは収まりますし

 

誰かに攻撃しようとも

思わなくなります。

 

そうやって「受容の輪」を広げていくと

 

どんなに不安な時期でも

ゆるぎない”安心感”が生まれますよ。

 

 

↓現在申し込み可能なセミナー&個人カウンセリングについて↓

 個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。