皆様こんにちは。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

私は今年5月に23歳になりますが、

まあね…

 

 

 

 

 

若いよなあ(笑)

 

 

とりあえず心理カウンセラーを

名乗るにしては一般的には若いです。

 

 

 

「若いから何?」

 

と思われるかもしれませんが

若いからこそ絶対に伝えておきたいこと

それをお話します。

 

 

 

若いからこそ、学ぶ。

 

若いからこそ、責任と覚悟を持つ。

 

若いからこその、ユーモアを発揮する。

 

 

 

上から順に解説しますね。

 

 

・若いからこそ、学ぶ。

 

 

若いというのは実践経験が

そもそも少ないです。

 

 

やはり人生はいかに経験したか、

その経験を知る方法は学ぶことです。

 

 

これは年齢はあまり関係ありませんが、

若いうちに学んでおくと、

その学びを生かす時間も長くなりますよ。

 

 

私もこの先ずっと学び続けます。

 

 

・若いからこそ、責任と覚悟を持つ。

 

 

これが本当に大切。

どの分野でも年齢も全て関係なしにね。

 

 

「心理」を扱う者としては絶対に必要です。

 

 

なぜなら、心理というものは

人に良くも悪くも多大なる影響を

 

潜在意識に与えるからです。

 

 

 

潜在意識というのは

変えることが難しいと一般的に言われますが、

 

逆に言うと

変えることができると

人生をどんな風にも生きることができます。

 

 

つまり悪い使い方をしようものなら

人を崩壊させることも

可能なわけです。

 

 

それだけ潜在意識は慎重に扱う必要があります。

 

 

そして悪い使い方というのを

意図せずに行ってしまう場合

これが本当に危険です。

 

 

私はそんなことしません、なんて

何かと比べるような発言をする気は

全くありませんが、

 

心理学の危険な部分というのは

きちんと知っています。

 

 

そういう一つ一つを学ぶ覚悟、

 

軽々しく、

心理学は他人を変えられるものだとか、

簡単に幸せになれるものだとは

思って欲しくありません。

 

 

心理学は自己研鑽のオンパレード、

いかに自分の心と向き合うかです。

 

 

自分と向き合うというのも

自分の心の許す範囲を超えたところにも

時には見る必要があります。

 

 

それだけ心理学を学び仕事にするのは

覚悟が必要です。

 

 

そして、責任。

 

自分の発言や与えた影響に

きちんと責任を持つ、

 

当たり前ですが

心理学は特に影響が

 

"無意識"に

何気ない一言で発生する

場合があります。

 

 

影響を与えるのに年齢は

関係ありません。

 

 

若い、つまり経験不足な分

自分のしている行動や発言には

より気を付ける必要がありますね。

 

 

 

・若いからこその、ユーモアを発揮する。

 

 

ここまでは若さゆえの「戒め」ばかりでしたが

最後は生かす部分です。

 

 

「若い」というのを経験不足と言いましたが、

逆に言うと経験故に染まってしまう

「固定概念」に囚われていません。

 

 

勿論、悪影響を及ぼすのが

確定している場合は危険ですが

 

人という生き物は無意識に

確定していないものにまで

 

勝手に「悪影響」と判断して

行動を制限してしまう場合があります。

 

 

それが「固定概念」の悪いところです。

 

 

固定概念というのは

人がいちから毎度考えるのが

面倒だからという理由で持ち出したものです。

 

 

確かに固定概念のおかげで

何でも毎度最初から考える必要は

なくなりました。

 

 

ただ「固定概念」に縛られるとどうでしょうか。

 

 

「これってこういうものだよね。」と、

 

ある程度決められると

新しいことものが生まれません。

 

 

そういう時こそ若さというのは武器になりますよ。

 

 

ただ、じゃあ

年をとる=「固定概念」に囚われる、

ということか。

 

 

それは全く違います。

 

 

固定概念から離れた所から

物事を見直すというのに年齢は関係ありません。

 

 

いつでも見直す決意と覚悟があれば

見ることはできます。

 

 

それに若いというのは"今現在囚われていない"だけで

「固定概念」の枠の中だけで生きようと思えば

生きられるわけですから。

 

 

新たな心理手法を生み出すというのも

私のしたいことですから、

 

若さはそういうところで発揮したいですね。

 

 

 

さて若さゆえの難点や

心理学の危険性についても

触れましたが、

 

何のためにこれらを伝えたか、

 

それはこういう全てを知っても

やると決めたことだから。

 

 

去年の11月に起業して

自分でやっていくと決めた時は

まだこれらをきちんと理解していませんでした。

 

 

夢に向かって突き進む、それだけでした。

 

 

しかしドンドン現実になっていく時に

今まさに私は夢を現実化させる覚悟を

 

世界から求められていると感じ

今回文字に起こしました。

 

 

心理の世界は

未熟さが許される世界ではありません。

 

 

人に影響を与える覚悟があるか、

それだけです。

 

 

命を使い、魂に生きる覚悟を!

 

 

↓セミナー&個人カウンセリングについて↓

個人カウンセリングについてはこちら

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。