こんにちは。
自己実現を繋ぐ
心理カウンセラーの井手章紀
(いであきのり)です。
時間が早く過ぎてくれないかなって
思う時ありませんか?
お勤めの方は終業するまでの時間
学生の方は決められた勉強の時間
新しい始まりまで過ごす時間とかね。
人生にはそんな時間があふれています。
そんな時間こそ大切にしてください。
目を向けて下さい。
人生で埋もれて良い時間なんて
一秒もありません。
そうでないと
脳は時間は無駄に浪費するもの、
と学びます。
無駄に浪費する、
なんてものを無駄が嫌いな脳が
学んだら寿命は短くなることは
分かり切っています。
だって脳は有限な時間を
大切にして欲しいから。
そんな脳の気持ち大切に
してあげませんか?
これはだらけてはいけない、と
言っているのではありません。
だらける時はだらけて良いし
眠い時は寝た方がいいです。
ただ自分で決めてそれを行ってください。
いつの間にか時間が過ぎて
後悔する、それを繰り返すと
脳が学習しますよ。
時間は勝手に過ぎて後悔するものって。
あなたの時間はあなたの財産です。
コントロールはご自身で。
ふとした隙間の時間って結構多いです。
そんな時に読書や勉強オススメですよ。
そして過ぎて欲しい時間
そんな時間は感謝して過ごしてください。
過ぎて欲しい時間というのは
大抵は本人にとってネガティブな時
そんな時は
何か重要なサインが眠っていたりしますよ。
そして新しいことを始めるまでの時間
学校なら新学期や転校
仕事なら転勤や辞職
そして起業などでしょうか。
そういうのって決まるとワクワクしますよね。
そうした時こそ一番注意してください。
そのワクワクの奥底には
今の現状が嫌だという思いが
あるかもしれません。
それを変えたいから、
そこから脱却するなど
今までの場所を敵にしている場合は
失敗します。
おそらく同じことを繰り返します。
新しいことが始まる時こそ
今までの場所に感謝してください。
感謝からの新天地への飛び立ちは
次の成功を引き寄せますよ。
たとえどんなに
今ひどい場所にいたとしても
その時間を否定するというのは
そこに今まで生きてきたあなた自身を
否定することになるのだから。
あなた自身を大切にね。
ここまで読んでいただきありがとうございます。