こんにちは。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

 

「苦しみや葛藤が人生の財産」

 

 

以前、私が書いた言葉です。

 

 

 

わざわざ自分を苦しめに行く必要は

勿論ありません。

 

 

しかし、人間生きていると

苦しいことや葛藤すること多いですよね。

 

 

 

「苦しいな」、「嫌だな」

 

「なんでいつもこうなるの?」

 

「なんで私だけ」、「人生最悪」etc…

 

 

これらの所謂「負の感情

人生においては必要不可欠です。

 

 

 

そもそも前提として置いて欲しいのは

負の感情≠悪い感情。ということです。

 

 

世間では負の感情

悪い感情という空気がありますが

 

 

それは全く違います。

(感情に良い悪いなんて存在しませんから。)

 

 

人間には誰にも闇があって

誰にも見せたくない心の闇があって

 

 

それが当たり前です。

 

 

心の闇をなくそうとすると

本当にきついよ。

 

 

そうやって良い人であろうとすればするほど

人生は窮屈なものになるし

心も締め付けられる。

 

 

 

大切なのはそれも必要だということ。

自分の心の闇を認めることです。

 

 

心の闇は抑えるほど

自身に牙をむきます。

 

 

なぜなら心の闇

「私はここにいるよ」って

アピールするから。

 

 

誰だって無視されて

生きるのって嫌でしょ。

 

 

それと同じ。

感情だって生きている。

心の闇も生きている。

 

 

 

大切なのはその存在を認めて

この先一緒にどうするかを

考えること。

 

 

 

負の感情心の闇

あなたにとってマイナスな感覚に

させるかもしれません。

 

 

 

苦しいなあ、カッコ悪いなあ

だめだなあ、イライラするなあ

 

 

そんな気持ちで

 

 

もがいたり、叫んだり、

何度も何度も葛藤したり

 

 

私から言えるのは

それらすべてを

 

 

 

誇って下さい。

 

 

葛藤しているなら人は前に進んでいます。

停滞ではありません。

 

 

葛藤は人生を大きく前進させます。

 

 

葛藤して選択した行動は

周りの人にも影響を与えます。

 

 

なぜなら人は簡単にしたことより

努力したり葛藤したことの話の方を

聞きたいからです。

 

 

最近は何でも楽した方が幸せ

という風潮がありますね。

 

 

それが悪いとは思いませんが

人生というものは

刺激を無意識に求めます。

 

 

刺激の多くは人を葛藤させます。

なぜならその時の自分の常識では

クリアできないことですからね。

 

 

しかし視野を広げたり

学んだり、自分と向き合うことで

成長し前に進めます。

 

 

そうやって強くなるのが

人っていう生き物なんだろうなあと

改めて感じています。

 

 

 

そしてふと、人生を振り返った時

 

 

「ここに来るまでには

すべて必要なことだった。」

 

 

今、私は本当にそう思います。

 

 

(この感覚を早めに持っておくと

目の前の出来事に

振り回されませんよ(*^^)v)

 

 

 

遠回りや後退しているように見えても

不思議なことに

前に進んでいる、それが人間。

 

個人カウンセリングの申し込みはこちら

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。