皆さんこんにちは。Akiです。
昨日のことですが
心療内科に行った後
時間が余っていたので
ミスドにgoしました。
ミスドの桜ドーナツが
美味しいという噂を聞いてね。
そしてドーナツをテイクアウトして
公園で食べて、
(桜のハチミツのが美味しかった)
何も考えずにゴミをゴミ箱へ…
帰ったらなぜか
ドーナツのゴミがリュックに
ありました。…
「あれ?俺あの時何を捨てた…」
心療内科で貰った薬及び
自立支援、お薬手帳。
すべてゴミ箱に
ダンクシュート決めました。
いやあ、やってしまった。
普通ならね
ここでひたすら
嘆いて
「明日自立支援の再発行と
薬をまた貰いに行かないと…」
とか色々考えてるとこなんだけど
丁度昨日読書した本に
「偶然はない」って
書いてあったんだよね。
で、そういえば
俺もう薬そんなに飲んでないな。
あれ、要らなくね?
自立支援があるかぎり
自分はいつまでも「病人」
っていうレッテルを
自分で貼ることでもある。
そしてこれが必要な時もあった。
でも今自分に必要かと
言われると心はノーって
言ってるんだよねえ。
そして俺って自立支援を
手放す勇気無かったし
今無くすって丁度良くない?
いや、普通に考えて
ゴミと薬を間違えて
捨てるってよっぽどのことが
ないとやらないから
むしろそういう風に
「運命」が導いてくれたって
思うとなんだか気持ちが
スーとなりました。
薬も普段は飲んでないから
余ってるっていうね。
まだ自立支援が必要なら
なんとしてでも
再発行してもらいに
行ったと思います。
それが必要な時もあるから。
でも今の自分はいらないって
なんか心は分かってるんだねぇって
いうお話。
面白い。
ではでは(^-^)/