皆様こんにちは。Akiです。



前回の続きですね。

とは言っても嫌な人が
現れると嫌なものは
嫌ですよね。

当然です。私だって
目の前にいたら冗談抜きに
心の中でドラクエとかの
悪の呪文唱えそうに
なりますもの。

それくらい嫌な人は嫌です。

じゃあ嫌な人に少し感謝できる
魔法の言葉があるとしたら
知りたいですか?

勿体ぶっても仕方ないので
言いますね。

それは…



この人のおかげで「好きな人」を
好きと思える



です。


はい?って意味分からなく
なりますよね。


この場合の「好き」とは
恋愛だけでなく友達、
家族、仲間といった
自分にとって、
プラスの存在の人達に対する
「好き」を指します。


ではその「好き」と「嫌い」の
仕組みについて話していきますね。


まず人間って
少し嫌な生き物なんです。


なんでかというと
人間はプラスだけの
部分を見ることが
出来ないんです。


どんなに好きな人でも
嫌な部分は絶対に
発見してしまう
それが人間です。

そんなことない、
この人のこと全て好きだと
言う人は逆に危ないです。


それは感情に蓋をしている
可能性が、かなり高いので
恋愛で言うとすると別れたり
一つの綻びで一瞬にして
関係が壊れたりする可能性が
かなり高いと言えます。


ことわざで
「雨降って地固まる」と言いますが
本当に好きな同士は
少し喧嘩してるくらいが
丁度よかったりするのです。


なぜならそれは
互いに言いたいことを
言えてるサインなのですから。


で、話がそれたので
戻しますがでは
嫌な部分を絶対に
発見してしまう人間。


もしも自分にとって
都合の悪い人間、
嫌な人間を全て排除したら
どうなるでしょうか。


答えは簡単です。


好きな人の中から
嫌いな人を作り出してしまうのです。



これってキツイですよね。


折角友人、恋人になったり
したのに嫌いな人を全て
排除したが故に好きな人達の
嫌な部分を見つけて
それで嫌いになる、これって
地獄だと思いませんか?


嫌いな人を無理に
好きになる必要は
全くありません。

でも嫌いな人を排除しても
良いことはあまり起こりません。

だから嫌いな人
嫌な人に会ったら

「この人のおかげで
 今、私の好きな人間関係が
 保ててるんだ」って




勿論だからって
嫌な人達に対する怒りを
心に溜め込む必要ないですからね。

怒りは怒りできちんと
感情を処理しましょう。

私も冒頭で言った通り
そういう、めんどくさい人に
会ったら上で言ったような
感謝はしつつもイライラは
するのでこっそり心の中で
ザ○キ(気になる方はドラクエの呪文で
検索どうぞ。
○なしでそのまま読んでも通じるので)
ってこっそり唱えてます。

だって、嫌なものは嫌だし
ムカつくものはムカつくから。

ただ、排除はしないよって
それだけです。

そんな怒りの感情処理を
ビリーフチェンジセラピーでは
学ぶことができます。

ではでは(^-^)/