本当は勉強会あった日に
上げたかったのですが
ブログ書いている途中で
寝落ちしました。

皆様こんにちは。Akiです。

このブログは私個人の意見によって
書いているものです。


今日は吉武先生のもとで
勉強会でした。


内容は午前は「存在してはいけない」
ビリーフの復習。
午後はスーパービジョンでした。

スーパービジョンってのは
セラピストとクライアントを
来た人から選んで本当に
セッションをして
その内容に対して
認定講師の先生(この場合吉武先生)
からフィードバックをもらうこと。

私もセラピストを
やりたいと思っていましたが
人数制限のためじゃんけん。

結果負けました。

というわけで
セッションを見る方に
なりました。

見ててやっぱり
皆さんセッション
すごいなって思いました。

手順、やり方がきちんと
頭に入っていて
スムーズにセッションを
している姿を見て
私もこんな風に
やりたいなあと心に決めました。

そして「存在してはいけない」
のビリーフの復習は
かなり深い内容でした。

「存在してはいけない」
というビリーフは
まあ言葉通りの意味で
自分自身で自己の存在を
否定している、
生きようとしない
ひどくなれば
その人の生き死にの問題に
発展してしまうかも
しれない、ビリーフの
中でも特に重要な
内容の復習でした。

復習なんですけど
皆様覚えているで
しょうか。

私はプロセラピスト養成講座を
1日遅刻してやらかしている
ことを。

ここでその話題を
出すということは
察しの良い方は
想像つきますよね。

はい、私このビリーフの
日に遅刻して
「存在してはいけない」
の時間だけ受けることが
できませんでした。
それ以外は間に合って
受けることが出来ましたが…

まあ、とは言っても
このビリーフは
何度も復習する内容
なので私自身頭には
入っているのですが…

私もこのビリーフは
ありました。

これは養成講座感想後半で
話しますね(忘れてませんよ。
正直あれでわりと完結
したなとか少し思いましたが…
書くことがないなんて
ことは無いので。
それだけ養成講座では
色々なことを学びました。)

でそのビリーフの復習。

復習と言っても教科書を
見直すだけとかでは
なく、そのビリーフに
ついてセッションなどで
実践で使えることなど
+αの内容を学びました。

やはり重たいビリーフ
ということもあって
内容もより深いものに
なりました。

やっぱりどんな
勉強も継続が必要ですね。
日々それを痛感します。

そして勉強すればするほど
ビリーフチェンジ、
そして心理学の奥の深さは
凄いなと常に思います。

私も日々精進して
頑張っていきます。

それでは失礼します。


日帰りではありますが
帰省中でございます(^^ゞ