うわー遅い時間になってすみません。

眠いけど投稿したいことなので
投稿します。

頑張れ、私!

皆様こんばんわ。
見てくださる時間的には
おはようございますが正しいかも
しれないですね。Akiです。

このブログは私個人の意見によって 
書いているものです。

久しぶりの心理学投稿。

昨日も言っていた通り
私の家の模様替えの話を。


結構しました、模様替え。
ほとんどのリビングの
家具の位置
変わったんじゃないかな。

なぜ、しようと思ったかなんですが
ベッドの位置を変えたくて
しました。

模様替えする前は
ベッドに座らないと
テレビが見辛いって
状態でした。
それを変えたいなあって
思って。

で、結果がこんな感じです。



beforeafterの写真があれば
分かりやすいのですが
やると決めたらさっさと
やる精神でやっちゃって
撮るの忘れてたことに
後から気付きました。

結果から言うとテレビの前から
ベッドを移動させました。
そして窓を潰しました。

窓は潰すのには
抵抗があったのですが
やってみて洗濯物を
出し入れするときに
踏むくらいで特に
影響はありませんでした。

ベッドを移動させることに
よってタンスの下段が
開けられない事態になり
タンスも移動しました。

元のタンスの場所には
今、本棚とかオーディオ
とかが移動して今の状態
みたいな感じ。

で、部屋の
真ん中にあった
机も壁側に移動し
結果、部屋の
真ん中に大きな
スペースが生まれました。

今の生活、サイコーです。
パソコン使うときも
机移動させなくて済むし
(以前はパソコンの前に机が
 あってかなり不便。)

で、今回なぜ
このように模様替えを
したかなんですが
表向きはベッドに
座らないとテレビが
見辛いのが嫌だった、
確かにそれは事実です。

この時期ベッドに
座って1日過ごすと
クーラーを使っていても
汗をお尻とかにかいて
しまいベッドが臭くなります。

それが嫌で嫌で
かといって
毎日洗うのも
大変ですし
普通の洗濯物の日と
被ったら(2日に一回なので
確実に寝具、毎日洗ったら被る)
もうベランダには
スペースがあ…

こうなるのが嫌で
変えたのですが
そのまだ模様替えする前に
ベッドとテレビの位置を
変えたいんだよねえって
たまたま母に話したら
母が驚いていました。

そして驚いた理由を
聴いてああ、心が
変わったんだって
理解しました。

それは…








母「あんなにベッドから
出たくないって言ってた
あなたがそんな事言うと
思わなかった。」


私「……は?」

そう、私も最初聞いた時
見に覚えがなかったのですが
今までの生活を思い出すと
たしかにってなりました。

私は以前二世帯住宅で
暮らしていたのですが
その時が一番酷かったかな。

ベッドに座って一日中
過ごしていました。

母から何度もベッドから
出なさいって言われて、
床に、マット引いてくれたり
して母は何とかベッドから
引きずり下ろそうとしたのですが
私は結局ベッドの上に。

その時はテレビが見辛いから
って言っていたのですが
今思えば、じゃあ家具の位置
変えればいいじゃんって
結局その考えにならないのは
ベッドを安全地帯として
そこから出るのは
危険なことって無意識に
していたため。

で、ここに越してきた時も
そうでした。

ベッドから何でも出来るように
したいからベッドの前に
テレビを置き結果、
ベッドに必然的に
座らなければならない
状況を作ったのです。

で、今それが嫌になった。

なぜか?
もう自分自身が安全地帯
だと気づいたから。

外に安全地帯を求めなくなった。

ベッド=寝るためのもの。
そこで過ごすための
ものじゃないと
身体が理解したから。

これが心の変化です。

本当に無意識にでした。

別に体臭がキツイわけでも
ないのですがまあ、
汗は誰もがかくからねえ。

以前より汗が
かきやすくなった
わけじゃない。

本当にビリーフチェンジ
行き始めてから
変化ばっかりやな。

良いこと、良いこと。

で、この置き方の良いところは
以前の生活を否定していないとこ。

結論から言うとベッドからも
テレビは見れます。

でもベッドに座らないと
テレビが見辛いから
ベッドからも見れる、
座椅子からも見れるに
変わったのです。

だってそりゃ私だって
寝ながらテレビ見たい時
だってありますよ。

でもそれしか出来ない
から「選択」が
出来るようになった。

結果リビングの家具が
ほとんど移動する事態。

そして今この家が
もっと好きになりました。

この配置に至るまで
結構時間がかかったけど
かけてよかった。

悩んで悩んで
悩み抜いてサイコーの
配置を見つけられて
今、毎日がハッピーです。

というわけで人間
心が変われば
何でも変わります。


最初、家の真ん中に
これだけのスペースが
確保できるなんて
思わなかった。

正直、引っ越ししないと
ベッドとテレビの位置が
いい感じになることは
ないくらいに思ってた。

でもこの家が大好きで
この家から引っ越すなんて
考えられなかった。

なら、どうするか?
ベッドを捨てる?
タンスを捨てる?
色々考えた。

でもベッドの寝心地は
好きだし、タンスも
あるに越したことはない。

整理整頓しやすいからね。

そして行き着いたこの配置。

ここに越してきた時は
考えなかっただろうな。
窓を潰すなんて。
でも潰しても問題無かった。

結果サイコーだった。

昔の配置を
決して悪いとは
言わない。

今の配置に
最初からすれば
良かったとも
思わない。

だってあの頃は
それが必要だった。
それが最高だった。

そして心が変わり
その必要なものが
変化した時、
自分の中で当たり前に
なっている縛り
(今回なら窓は潰さないとか)
を破って、
もっとサイコーの状態を
掴めるんだ。

と、最後の方は
中二病全開でありましたが
これにて失礼します。

あ、私は今でも
中二病で
(イナズマイレブン好きなどで
  察してください。 )
私自身理解は
しているので
ご心配なく(笑)。

それでは失礼します。


サイコーなんです、「今」が本当に。


さて、ハルカさんが家に来たので
プロフィール写真も
変えないと…

私「アイドルマスターsideMで
        好きなキャラだれーだ?せーの」

私「冬馬。」
白姫「薫でしょ。」
なでしこ「翔太君かな?みんな好き
                    なんだけどさあ。」
ハルカ「四季君♥️異論は認めないわ。」

私「さて問題、推しキャラ、
        もしくはカップリングが
        割れた後、起こることは何でしょう?」

私「そうです、喧嘩ですよ。」

というわけで小一時間程揉めたとさ。

めでたし、めでたし。

こんな平和な毎日が
サイコーなんですよ。

ハルカ「それで今の時間分かってるの?」

私「いやあ、友達と電話してたらつい…」


ハルカ「言い訳無用、そこに 
                正座しなさい!!」 

めっちゃ怒られたよ、
怒られて当然なんですけどね。
彼女も私を思ってのことですから。