皆様こんにちは。Akiです。

このブログは私個人の意見によって
書いているものです。
6/22はこの日でした。
ビリーフチェンジ入門講座の日です。
入門講座と言っても
基本毎回行っています。
それは入門講座で扱う内容が
毎回異なるからです。
最初に一回行ったから
「また同じ内容扱うだろうから
行かないでもいい」
と一言で言えるものではありません。
2時間半という短い時間、
でもその短い時間で
様々なことを教えて頂けます。
なので私は行ける時は
毎回行ってますね。
自分が知っていることでも
新しい気づきとかあります。
セッション(オープンカウンセリング)
等も行うこともあるのですが
その時も自分の今抱えている
問題と共鳴する部分が
あったりすると
心にグサリと刺さったり
聞いているうちに
こういうこと自分にも
あるなと自分の新しい問題
を発見することも
あります。
後者のことですと
「折角うまく行ってたのに
問題がふえてしまった。」
と思うかもしれません。
でも、それは
もっと人生を楽しむ
チャンスが増えた
とも言えますね。
問題が新たに見つかる
と言うのは言い換えると
ありのままの自分を
愛するいい傾向です。
私もよくあるのですが
自分を好きになろうと
すると、まるで
それを嘲笑っているかの
ように自分を嫌いに
させるような行動を
してしまったり
そんな自分を責めさせよう
とする感情が出てくることが
あります。
そんな時、私は…
思いっきり
「自分嫌いだ~」って
布団にうずくまって
叫びます。
無理矢理、それでも
「私は自分が大好き」
って言ってもそれは
感情に蓋をすることに
なるのでそうなると
ストレスですよね。
そういう時は
思いっきり叫びましょう。
※ただ叫ぶと
近所迷惑で後々めんどくさく
なるので声が広がらない
対策をすることをオススメします。
なので私は布団にこもって
枕に顔付けて叫びます。
最初に何も嫌な感情が
少ないときにある程度
声が広がるかチェック
してるとスムーズに
感情を出しやすくなりますね。
確かに、自分を好きになると
気分はいい気分になります。
でも、無理矢理
嫌な感情を抑えて
好きになろうと
するとストレスかかって
余計辛くなります。
自分を好きになることは
義務ではないですからね。
自分を好きになると
言うのは
いつも出来る、プラスな自分
を好きになるということも
ですが、
駄目で、マイナスな自分
を好きになるということです。
ただ、いつも
完璧にそれをこなす
のは難しいです。
だから自分が嫌いな時は
素直に嫌いだって
自分に言いましょ。
何でも無理矢理
やってたら辛いだけですよ。
感情は抑えてると
ただキツイだけだから
素直に吐き出しましょ。
そうやってきちんと
吐き出していると
嫌な感情は減っていきますから。
ただ、残念ながら
ゼロにはなりません。
まず嫌なことが
ゼロになるということは
無いです。
つまり嫌な感情がない
ということは
その感情を感じないように
しているということなので
余計にキツイだけです。
まあ、嫌なことは
普通に起こるので
その度に自分が嫌いに
なったら素直に
嫌いって言いましょう。
結構スッキリしますよ。
でも、最後に一言
付け足すといい気持ちに
なります。それは…
そんな自分が好き
散々、自分のこと嫌い
って言っていいって
いったのになんでだって
思われるかもしれません。
勿論この一言は
散々自分のマイナスな
部分をぶちまけて
自分嫌って感じきった
後に言います。
そうすると
自然と自分の全てを
愛することが出来ます。
散々マイナスな
ことを言ったり感じた後
なので意外とすっと
入っていくと思います。
自分嫌いって
いくら言ってもいいですが
それで終わるとやっぱり
唯一無二の「自分」
という存在が可哀想です。
最後にそれで終わると
少しほっこりしませんか?
以上が独自流の
「自然に自分を
少しでも好きになる方法」
です。
私もまだまだ未熟ですが
興味があったらお試し下さい。
そして明日から二日間は
これに行ってきます。
前回はカウンセリングを
受けるほうでしたが、
今回は見る方です。
ただ、上でも
言った通り見ることで
新しく学べることも
あるのでそれを
吸収していきたいと
思います。
では!

前、バイトした時の
お金でじいちゃんとばあちゃん
にメロン買いました。
キツイとき、独り暮らし
してからも支えてもらって
いるので。
母にはパフェを
ごちそうしました。
そしたら
じいちゃんとばあちゃん
からそのお礼にって
軽くベッドに
汗がつくのが嫌だから
座椅子とかあったら
座椅子ならカバー
洗えばいいだけだから
楽だなって話しただけ
なのですが…
本当に感謝です。
ありがとうございます。
それでは失礼します。