皆様こんにちは。Akiです。

このブログは私個人の意見によって
書いているものです。


5月1日といえば
何を思いますか?




学生だと
ゴールデンウィークなのに
平日が多いから登校日になる
そんな日位の認識だと、思います。


でも私にとっては違います。



今日は…







21歳の誕生日です。


やっぱり誕生日はテンション
上がりますね。



いや~まだまだ若いからですかね(笑)
↑年上を敵にまわす一言

いや~21歳ですよ、21歳
やっぱり21歳ってなると…












何もねーわな




散々煽っておいてそれかよ、
ですがそうです。

全然考え方とかも
まだまだ若造だし 
21になったからと言っても
何も変わっていません。

というわけで今回は
年を重ねるって何なのかな
そんな話。




例えば私を例にしますね


私は今21歳で
分かりやすく私はアニメが好き
なので声優さんを例としますね。

声優さんで最近は私と同い年や
年下です活躍している方を
結構見かけます。



一般的な話だと極端な話ですが、
子役の方や年下の役者さんとか
モデルさんなど見てると
「この人、凄いなあ」
とか思うわけです。

年上の方であっても
少し前のアニメとか見ると
「この人18歳から活躍してるのか」
とかを19,20歳の私は凄いなあと
思うわけですよ。


今のは分かりやすい例ですが
普通に生活していても
私と同い年や年下の方々が
就職したり
大学で勉強したり
アルバイトしたり
しててもやっぱり凄いなあ
と思うわけです。









それに比べて私は……ニート……







なんて昔は自己嫌悪したものです。




ただあんまり好きじゃないので
話は長くはしませんが、
私より年上の方で
犯罪、ハラスメント、いじめの加害者
がいるのも事実です。


まあ年上年下の話、逆も
勿論あることはわかります。






ただ、
年齢が上だから沢山修羅場を経験してきた、
年齢が下だからまだまだ未熟者。
それが逆転することはない、
そう決めつけるのは違うのかなって
思います。



私も21歳でそれなりに
普通に生活してたらまず無い
あり得ない体験をしている
わけですし。
それは年を重ねたから
得られるものでもないですし。




人間は
今、何を経験し、
何を得ることが出来たか
これを確認し続けることが
年を重ねる意味かななんて思います。



だからこそ年齢というものは
私にとっては、





今この瞬間
何を得ること
出来たかを計る
一種のものさし



結論出たかな。
まあ、パッと見は
年齢ってそうじゃないのみたいに
思えますが一応、
自分で言うのもなんですが
「一種」がポイント。 
それで全てを計れるわけではないし
だからといってないがしろにはできない、
そんな所です。



まあ私は世間一般で言う
ニートですし、
そこを否定するつもりは
ありません。
でも私がいままで経験したことは
意味あることだと思うし
意味あるものにしていきたい
と思うのが本心です。


上ではあのように言っていますが、
私はまだまだ未熟者の若造です。


こんな21歳の私を少しでも
応援して頂けると幸いです。



では最後に誕生日の
嫌な思い出を一つ。



まだ両親が離婚する前の話


小学生の私は誕生日の父方の祖父母から
祝ってもらいたくて父方の祖父母の家に
私の両親と共に行きました。  

ただ、父方の祖父母は
私の誕生日を忘れていました。
そこに怒ったわけではありません。
その後の父の行動です。


父方の祖父母は私達が
普通に遊びに来たんだと
思ったらしく
普通にもてなして貰いました。




私は父方の祖父母の家で
何度も父にサインを送りました。
でも父はニヤニヤと笑っていて
その瞬間父にわざとやられていると
理解しました。


そして帰路につこうとしたその時
「やーい、やーい
誕生日のお金貰えてないでやんの」
と笑いながら



もう泣くとか以前の問題。
固まるしかありませんでした。


そして結局貰えず、
父親にからかわれたことを
愚痴ったら
母方の祖父母
から父方の祖父母の分ね、と
プレゼント代をいただきました。


結局プレゼント代
貰ってんじゃんとか
そういうの抜きにして
この時の父親の行動は
結構衝撃でした。



私の父親にされたあり得ない行動の中
でもかなり上位ですね。




なんというか小馬鹿にされた
ような気がして最悪でした。





今思い出しても腹がたってきた(`へ´*)ノ



まあブログのネタに
なったし、まあいいや(笑)。




私のバースデーケーキという名のスイーツ


普段は飲みませんが
お祝いごとなので
ビールを(笑)

私はお酒が飲めませんし
好きじゃないので

でもノンアルコールでも
やっぱり甘い炭酸がいいな。

やっぱりまだまだ子供ですね