コードギアス 反逆のルルーシュ」は、2006年10月からMBS・TBS系で放送され、後にBS-TBS、CS放送などで放送された、アニメファンなら誰もが知っている(と思う)、CLAMPとサンライズが手を組んだ名作アニメです。


2008年4月からは、続編である「コードギアス 反逆のルルーシュR2」が、同系列で放送されました。
こちらは、TBSで全話をリアルタイムに見ましたが、ここでは第1期作品について書きます。

第1期については、最初の辺りを少し前にバンダイチャンネルで見ただけで、全ては見ていません。
2006年当時は、アニメは好きでも、深夜アニメには興味のない頃でした。

現在、キッズステーションで放送しています。
全て見ていないので、やっと全て見られると思うと嬉しいです。
できれば、TV未放送分まで放送してくれるとさらに嬉しいですが・・・。


この作品は、あまりのその完成度に反響がすごかった作品なので、概要は省略し、感想を中心に書きたいと思います。


主人公は、ピカレスクである、ルルーシュ・ランペルージ。
R2からでも、彼のすごさは肌で分かりました。
また、ルルーシュを演じる福山潤くんの演技力の高さ、声の良さを初めて体感したのも、この作品です。

ルルーシュに対するピカレスクという表現は、福山潤くんが声優アワードで受賞した時にHPに書かれていた言葉です。意味は、悪役が悪事を華麗に行うさま、悪漢小説。
ルルーシュほど、華麗に悪事をこなしていく主人公は他に思いつきません。(あれが本当に悪事かどうかは分かりません)


もう一人の主人公、枢木スザク(くるるぎ すざく)を演じるのは、櫻井孝宏くん。
彼の名前は、2008年当時は詳しく知りませんでした。
彼の演技力の高さや、彼の持つキャラクターの面白さを知るのは、2009年以降です。


現時点では、キッズステーションで第3話まで放送されました。
第7話くらいまでは一度見たことがありますが、何度見ても、ルルーシュが初めてギアスを使うシーンは震えます。
それに、とにかくこの作品は名ゼリフが多い。

「戻ってまいりました、殿下。すべてを、変えるために。」
というセリフはよく知られているセリフと思いますが、物語序盤の中で輝くセリフではないかと思います。(他にもたくさんあるので把握しきれず)
このセリフは番宣で何度も聞いていて、カッコいいセリフなのでよく覚えています。


最終回については、2、3年前に一度、アニマックスの最終回特集で見たことがあります。
確か、二人の戦いは決着がつかずに途中で終わってしまうような・・・。
で、TV未放送の最終回が存在する、といったような展開だったと記憶しています。

そこまでキッズステーションが放送してくれればいいですが。
これまでも、TV未放送分とかはバンバン放送しているチャンネルなので、やってくれると思います。多分。