とある魔術の禁書目録<インデックス>」は、2008年10月から2009年3月までU系で放送された、電撃文庫刊ライトノベルのアニメ化作品です。


超能力者の街、学園都市を舞台としたアニメ。
その街に住む主人公の高校生・上条当麻はある日、部屋のベランダで純白のシスターに出会う。
彼女の名は禁書目録<インデックス>。十万三千冊の魔道書が頭の中に記憶されており、魔術師に追われている。
彼女に出会ったことで、上条当麻は科学と魔術の交差する世界へ引き込まれてゆく。


メインキャスト(多いので中心人物だけ)

上条 当麻(かみじょう とうま):阿部敦
インデックス:井口裕香
御坂 美琴(みさか みこと):佐藤利奈
一方通行(アクセラレータ):岡本信彦


御坂 美琴(みさか みこと)は、スピンオフ作品である「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の主人公です。


もう、すごい作品です。
話によれば、作者はこれがデビュー作とのことで、にも関わらず最初からものすごく売れたらしいです。
まぁ、原作を読んでみれば、アニメを見てみれば、当然誰もが納得するはずです。

奥が深く、細かいところまで作り込まれた作品だと思います。
専門用語も多く存在し、その内容一つ一つが細かく密にセッティングされています。

すごい作品が世界に舞い降りたものです。

「科学と魔術が交差する時、物語は始まる。」という、阿部敦くんの声によるキャッチフレーズの電撃文庫のCMは、今でもはっきりと記憶に残っています。「最高におもしれぇぞ!!」
もう、とにかく面白い。続きが楽しみ。
上条当麻の一つ一つのセリフも、よく考えられていて、重みがある。
スリリングな場面だけでなく、笑いまくれるシーンも豊富。

阿部敦くんの演技もいい。声とセリフが合っていると思います。
インデックスを演じる井口裕香さんは、この作品で好きになりました。
とても可愛い演技です。

面白い点は多数ありますが、一番のポイントは、上条当麻の持つ力「幻想殺し(=イマジンブレイカー)」でしょうか。
超能力を開発する学園都市に住み、その学校に通う高校生でありながら、その能力はゼロ。
なぜなら、イマジンブレイカーの力が全ての異能の力を打ち消してしまうから。(何と神のご加護まで消してしまうので、常に不幸体質・・・口癖は「不幸だ。」)
その不幸体質の彼が、インデックスを守るために、迫り来る魔術師、超能力者らとどう戦い、勝ち進んでいくのか?
書いていて、何てそそられるストーリーだろうと思ってしまいます。
これに笑いも加わるわけですから、面白くないはずがありません。

タイトルも、「禁書目録」と書いて<インデックス>。
各話のタイトルも、「一方通行」と書いて<アクセラレータ>だったり、「絶対能力」と書いて<レベル6(レベルシックス)」。(注:学園都市の超能力はレベル0からレベル5で区分けされており、超能力者第1位のアクセラレータもレベル5)
こういうネーミングセンスも、大変そそられます。

また、音楽もいいです。
オープニングは、川田まみ「PSI-missing」。
彼女の曲は「灼眼のシャナ」で初めて聴きましたが、彼女の歌声と楽曲の良さが、作品の良さに華を添えます。


そして、2010年10月からはファン待望の第2期が!!
もう、10月が待ち遠しいです!!!

さらには、AT-Xで7月17日から再放送が決定!
さらにさらに、18日からはレールガンの放送も決定!!
当然、全部見て永久保存します。(前回は消してしまったので・・・)


7月17日からは、「とある」三昧になりそうです。