〔変更点〕
ランキング変動
9位
FRUITS ZIPPER

曲を除けば「並」。良くもなく悪くもなく。言わばちびまる子ちゃんやサザエさんを見てるような感じ。
とくに燃え滾るもの無い。だが、曲だろう。
8位
SweetAlley

曲が結構よくて、YouTubeの企画としても面白く、個人個人の強さが全面的に出ているので良い。「めんざいふ」や「ハルシオン」と同じで、地上波番組があれば「ウケ」を狙えそうなくらいには良さがある。
7位
きゅるんってしてみて
4人共に個性が強め。曲も割と好きである。が、特に見せ場のYouTubeがそんなりなので、バラエティ脳の投稿主にとって少しマイナス感は否めない。が、出たら出たで面白いと思う。パフォーマンスの方もようつべを見てる当たりよさそう
6位
CANDY TUNE

アイドルの事を特に興味がないと思ってる人でも、曲だけは知っていたりする。その感じ前提で話すとすれば
ある一人を除いたらぶっちゃけた話、個性並の普通のアイドルさんですねー(笑)で特に評価もしないが。
その一人のメンバーの「バラエティ」が高すぎる。
その辺の中堅芸人よりも落ち着いた口調で、分かりやすいトーク。やワードセンス力と、単発バズリ以上の価値がある。
まぁ、「村川緋杏さん」で元HKTメンバーらしいな。
因みに、HKTメンバーびいきしているのではない。自分がHKTをハマったのは最近である。アイドル自体は会いたかった―AKB時代から見てはいたが。残念ながら、他のメンバーはそんなに惹かれなかったので、この順位。ほぼ「緋杏さん」と「倍」で点を取ってるみたいなもん。
5位
ハル二シオン

一人一人のクセが結構強いのがポイントで、ようつべの企画としても面白いものが多い。
曲に関しても「坂道」より好印象。仮に地上波で専用番組を持てたとしても、十分に面白い番組になりそう。
4位
AKB48

昔のAKBから「ネタ」を減少させて、「ビジュ面」と「パフォーマンス力」を向上させた新時代のAKB。
と言いたいのだが、パフォーマンス力は良くても、「ビジュ面」が良い奴とそうでもない奴が別れており、ビジュ面がそんなに高くなくても面白さで、補えばいいわけだが、両方とも無い人も中には居る。だからと言って、その人たちが悪すぎる。というわけでもないので3位。1位があまりにも強すぎた。17期以降からは「個性」×「ビジュ面」の良さに「パフォーマンス力」も上がっている。今の時点では、坂道グループなど相手にならないくらいにはレベルが高い。
3位
カリスマめんざいふ
2~3年前の「カリスマめんざいふ」
とにかく面白さの攻め手が幅広く個性的なメンバーが面白い。ガッツリ投稿主の好みである。
ビジュアルを凌駕するようなリアクションが面白いので、結構頻繁に同じ動画を見たくなる中毒性もある。
面白いネタや他に見ない斬新なリアクションで、想像以上にメンバーの魅力を知りたくなる点も良い。
人としての良さも面白さも、前のめりな姿勢も全て乃木坂さんが素人に見えるレベル。ただし、今のかりめんはネタ性が薄く、微妙。
2位
NMB48

流石関西の48と言わんばかりのバラエティ力の高さで、一人一人がきちんとしたクセがあったりボケツッコミが長けたりする長所があるので、固定の一人。ではなく、全体が面白いから好きになるという団体芸も出来るのが強い点である。昔の様に、やってる事がほぼ芸人ジャン・・・。の様な半芸人じゃなく、アイドルとしてかわいい子も居るのが良い。更に言えば、可愛い子も美人の子も面白いから良い。一人一人がスタジオorロケを両方できて、トークや行動力もあるのが素晴らしい。
1位
HKT48


