前回

 

の、つづき
もしも…全世界の人間が『本の虫』だったら平和でしょうか?
否、それだと今度はとんでもない問題が生じます…

これについて書いていこうと思います


主文は後回しにして
乙のくだらんエピソードを書いておきます

私が小学生の頃の夏休みの宿題の中で
最も苦手だったのが『読書感想文』でした。

苦手な理由は『本を選べない』という事と
最終的に提出ではなく『読み上げる』という作業が発生する事

正直これ…苦痛でしかないよね…
教諭へ『勝手に読んで最低評価でもつけてくれ』これ私の心の感想文

ある年の夏…あまりにもそれが苦痛だったので…
架空の書籍をでっちあげて、それに対する感想文をダラダラと発表したことがある
これが色々な方面で物議を醸してしまい
翌年の宿題の際に1つ条件が増えた。

担任『実際に読んだ本を持ってこい』
時系列的に考えて小5→小6の出来事だと思う…

こんな事を書くと、本を読むのが嫌いなのか?と思われるかもしれない
否である…暗唱などは得意で
徒然草や枕草子の暗唱を披露する事などは何一つ躊躇うこともなかった

読書感想文…
自由に本を選んで良いし、それに対する感想を自由に書いて良い
何とも自由な宿題でしたが…正直それが一番苦痛でした。
どの位苦痛なのかと言えば
修学旅行で好きな女の子の名前を言うよりもはるかに苦痛
水泳の授業後にノーパンで居続ける何なら全裸でい続けるよりも苦痛
と言えば通じるだろうか
そう…読書感想文は往々にして、その人となりが透けて見えてくる

例えばさらに遡って小学校入学前…否、幼稚園入園前の乙

『裸の王様』と『狼と七匹の子山羊』を読んだ感想文
子供ってホントバカ!的確な指摘をしないほうが面白いのに!

クリスマス前の折込広告を見た感想文
ウチは貧乏だからサンタさん来ないね

既に新聞を読み新聞記者を引いては世の中を批判していた
『子供は新聞読むな!』と怒らていました…

こんな私が
自由に本を選んで感想を自由に書こうものなら…
まぁ大変な事になるわけで…
ましてや『架空の本』をでっちあげて
その感想文を発表すれば…そりゃ物議醸すよね…

これが『本を読むだけでは運が良くならない理由』にも繋がってくる
ただただ惰性で本を読めば頭に入るが出てこない。
また、入れた情報をただ記憶するだけと言うのも非効率的かつ非合理的
脳内でその情報の元となる要素を可能な限り細かくして
共通している部分とそうでない部分で分けて記憶することにより
より多くの情報を記憶する事が出来ると共に
新たに入ってくる情報に対して、より適切な対応も出来るようになってくる
比喩で言うなら
数学は因数分解、文章は要素分割…
これを深夜アニメに当てはめるのもまた一興。
『流行るアニメ』が解ると言うあたりもつくし
逆に、このアニメが流行ったという事は…と考える事で
人間の本質も透けて見えてくる

『本を読むだけでは運が良くならない理由』
もう、お解かりですよね?

という事で…主文
本を読むだけでは運が良くならない
可能な限り多くの情報を得る事は重要ですが
一言一句確実に記憶する事を意識するのは危険
情報を要素に分解
バラバラなジグソーパズル状にしておき
日々それを素早く組立てる能力を身に着けておくことが重要
何か問題に直面したり
新たな情報が入った際には
それをベースに的確な結果が出せるようになれば完璧
ですが、これをもって完璧という事もない
ですかね…実例をいくつか挙げてみます

情報とは『まんま鵜呑みにするのは危険』

コチラ一見正しいように思われますがミスリードである可能性もある
という事に気付けたでしょうか?


一方で全く別の情報から物事を解決するパターン

例えばホリエモンの発言にイラっとした時に必要な情報は

ではなく

と言う感じ。
多くの情報を得る事で
より正しい答えが見えてくる…

最後に一つだけお断り

コチラの方の動画に対し
批判的な発言をしてしまいましたが実際は逆です

メンタルがやられた時
垂れ流しでこの方の動画を見る事をお勧めしたい
割とハードではありますが…

少なくとも私のメンタルは

彼のおかげでだいぶと復活できました。

ある問題に直面した時

ダイレクトな情報を集めがちですが

インダイレクトな情報から共通点を見つけて

アプローチしていく方が容易

 

これ…そのまま『山道』に酷似してますよね…

曲がりくねっているのはその方が登りやすいから

山頂まで最短で結ぶ道を想像してみてください

確かに距離的には最短だけど無理ゲー

 

無理ゲーと言えば…『人生』なんとなーく、ぼやーっと

未来…見えてきませんか?

 

お題『電気代が値上げする』

さて、どんな感想文を書きましょうかね。

不平、不満、愚痴、要望…引いては理想論を語りがち

ですがそれ『山頂まで最短で結ぶ道』と同義かと…

 

とりあえず『テレビを消す』これですね。

『省エネ家電』や『代替品購入』と言うミスリードが流れるだけ…

『我慢』は『苦痛』ですからね。

 

情報を得ましょう。それが得策。

正論や一般論ではなく具体例を出せ?

 

増える電気代ぶん、質を落とさずその額を減らす知識を得る

例えば…

このあたりから『無理なく節約できるもの』があれば利用する。

確かに手間暇かかりますが

電気代以上節約できれば逆にプラスになる…

こうしてどんどん格差は広がる…なんて思います…