今回は、上等な無花果の話ではなくて、我が家のヤンキー猫の話です。
6月末あたりに、こんな記事を書きました。
庭に侵入者がやってきて、我が家の姫・テンちゃんがすごい勢いで追い払ったという話です。
実はテンちゃん、引っ越してきた直後におそらく近所の猫に噛まれたか何かしてケガをし、病院送りになったことがあったのね。
そしてちょっと前にも、尻尾が痛そうで、薬を飲ませて治したこともあった。
うちの庭には、3匹くらいのよそ猫がけっこうな頻度でやってきます。
大きな白黒の猫、上の記事で来た黒猫、そして鯖猫。
んで、今日さ、うちの庭とお隣さんの庭を隔てる塀の下のほうの隙間をものすごい形相でテン様が凝視して、
んぐわぁゆわぁうおうぉう
とどすの利いた声を出しているではないの。
この、左側の塀の下部ね。
んで、「ああ、塀の向こう側によそ猫が居るんだな」と思ったら、案の定、塀の向こうからも
ほんぎゅわぅおうわあん
という声が響いてくる。
と、テンちゃん、塀の下の隙間からお隣の庭に無理無理入って行って、
ホギャー!
と、どうやら相手を追いかけてるみたいじゃないの!
お隣さんの窓が開いてたので聞こえるように大きな声で
「こらー!喧嘩するんじゃありません!帰って来なさーい!」
って怒鳴ったんですが、お隣さんいなかったのか、出てきてくれなかった…。
3分くらいしたらテンちゃん帰ってきて、ケガしてる様子もなかったので家に閉じ込めました!
そしたらさぁ、喧嘩の勢いまだ収まらずで、毛ぇ立てて背中丸めて
何だゴルァ文句あんのかフェイス
をしてるじゃないの。
どんだけヤンキー(笑)。
というかさ、
あなたもうお婆さんなんですから、いい加減オラオラは卒業してくださいよ。
もうすぐ14歳ですよ。人間でいったら70歳くらいよ。
予防接種は毎年してるけど、それでもケガ自体が致命傷にならないとも限らないんだから、ほんとやめといて。
塀の下のギャップは土で埋め固めて、さらにレンガを埋め込んでお隣さんにもぐりこめないようにしました。
まぁそれやっても、まだ塀の上にジャンプして登れるから、塀を越えることはあるだろうけどね。
でも、このお嬢、性格がけっこう私に似てるんで、オラオラはしゃーないのかなと思ったりもします、はい(笑)。
仕事する際は庭を見張りつつすることにします。
いつも応援ありがとうございます!