もろもろ、はじまっております。
まず、学校 ![]()
こけものズ、それぞれ、Year8とYear5(日本でいうところの中学2年生と小学5年生ですかね)に進級し、新年度が開始しました。
恒例、新学年初日のフォトタイム~。
Zさんが全然嬉しそうじゃないとか。![]()
なんだかんだ、行ったら行ったで楽しいくせに。
さすがにYear8にもなったら、お勉強もちゃんとしてほしい。
というか、勉強はまあそこそこでいいんだけど、とにかくいい本に巡り合ってほしい、と元文学少女は思わずにおられぬ。
ので、昨晩から読み始めているのが
著者のJules Tapperさんは実は、義父の友達で、野獣家とは家族ぐるみの仲良しな方。こないだニュージーランド行った時にクイーンズタウンのお宅を訪問して歓談しました。
この方は義父と同じくパイロットで(それつながりで知り合ったらしい)、とにかく飛行機が好きで好きで、冒険が好きで、すっごく面白かったり怖かったり奇跡みたいな経験をたくさんしている人なんです。
で、その思い出を本にしたのがこれ。
好きなことにまっぐしぐらになるとか、失敗を恐れないとか、色んな事にチャレンジするとか、そういう精神に満ち溢れたノンフィクションなので、Zにどうしても読んでもらいたいと思ったのね。
この本、ニュージーランドから帰ってきてUKのeBayで見つけたのですぐ購入して、私も少しずつ読み進めてるんですが、Zさんも昨日読んですぐに面白いと思ったみたい。
いろいろ学んでもらいたいものです。
この本、Amazon Kindleでも買えるよー。
さて、学校だけじゃない。
サッカー ![]()
のシーズンも開始してますよ。
昨晩は、リーグ戦開始前の腕慣らし(フットボールだから足慣らしか?)として、近隣のチームと親善試合。
久しぶりの試合、というか手首骨折して以来、サッカー自体が久しぶりでしたが、がんばったよこけものZ。
こけものAは公園でずーっと、弟ズ仲間と一緒に走り回って遊んでました。
この美しき夕陽よ。
来週からはもうひとつのクラブでのトレーニングも開始するし、楽しみは尽きませんな。
Aさんはピアノのレッスンも再開。![]()
さー、忙しいぞ。私もがんばろ。
![]()
いつも応援ありがとうございます!


