かっこいいと思う苗字は?
▼本日限定!ブログスタンプ
苗字制定記念日かー。姓を名乗ることが義務付けられた日ってことですね。
へー。
私は旧姓も今の姓もすんごい平凡です。
旧姓は山本(親の名前知れ渡ってるんで別に言っちゃっても平気)。
今の姓は、英語圏で多い苗字10位以内に入る姓ですよ。
スミスさん、的な。
国際結婚されている方で、複合姓にされている方もけっこう多いと思うのですが、私は夫の姓であるスミス姓(仮)を採りました。
長いのめんどくさいし、下の名前も日本人ぽくないからそこで「山本」入るとなんかもう国籍とか人種とかが渋滞してる感じになりそうなので。
夫・野獣氏は複合姓をとてもかっこいいと感じているらしく、
ファッション・デザイナーみたいでかっちょいいじゃん!
などと言って複合姓を推してきたんですけど。ファッション・デザイナーって。
ヴィクター&ロルフみたいな2つ名前入ってるブランド名のことを言ってる?
そんで、もしかしてそこにヨージ先生入ってきてる?
Anima ヤマモト-スミス
いやーあんまオシャレ感ない。モード感もない。ないないない。

ってことで、夫の意見は却下したんですが…あきらめきれなかったのか、とある時に複合姓を使ったことがあるんだ、夫。
それは…
過去にこんな記事を書きました。↓
この時、和にのめり込んでいた夫、
「危ない褌」シャツおよびキャップ
を自分でデザインして製作したんですね。
はい、再度、ぬどーん。
実は、このポロシャツとキャップの背面には、私らの複合姓がプリントしてあるんです。あたかもブランド名であるかのように。
ところが。
漢字がそんなに得意でない夫。キャップの方は間違いなく
「山本-Smith」
とプリントできてるんですが、ポロシャツのほうは自分で入力する際に誤って
「矢本-Smith」
にしてしまったんです!
矢本って誰ですか誰ですか誰なんですか!
呆れかえったら、まさか自分が妻の旧姓を間違えるなんて、ってすごい恥じ入り、そして、なんかもうそんな赤の他人的な名前の書かれたシャツは着たくなくなってしまったのか、2回くらい着ただけで、
「間違ってるのヤだし」
と言って、着なくなってしまった。
せっかくのブランド名が台無しね!
「危ない褌」でモード系目指したのにね!
というわけで、母国語でない言語を用いて何かプリントしたりするときには、校正をしっかりしましょうね。
どんな記事よ(笑)。
とにかくまー、よくある苗字とよくある苗字を複合させてブランド名にしようとしても、あんまりカッコよくならないよ、無駄なことはやめたほうがいいよ、という結論でよろしいかと。
以上、本日のブログネタでした。
いつも応援ありがとうございます!