プチご無沙汰です。
単にめちゃ忙しかっただけで、元気です。
さて、ではここ数日間の動きにキャッチアーップ。
まず月曜日。
野獣さんが休みを取ったので、キッチン業者に行って新居のキッチンデザインを選ぶのをやりました。
メインユニットの色とデザインを選び、シンクのタイプだとか水道のタップのタイプだとかオーブンとかまぁいろいろ選び、夫婦異論なく、スムーズに(そういうとこ好みが似通ってるので助かる)。
から、新居で大工さんと進行中の工事について確認ミーティング。非常に寒いのに大工さん半袖で、見てるだけで私がブルる。
いや、若いし健康なんだろうけど。にしたって気温5度とかで半袖って。
お昼の時間になったので、パブランチ。
私はチキンバーガー。野獣氏はフィッシュ&チップス。
パブの内装もクリスマス仕様…ダサいけど。
午後からは仕事一筋…。
あ、Zさんが家庭科の授業で作ったソーセージロールをたくさん持ち帰って来てくれた。普通に美味しい。いや、たぶんテスコとかで売ってるソーセージロールよりさくさくで美味しい。
んでもって火曜日。
Zさんの中学校から、少し前にYear7の生徒たちが受けたCAT4という学力試験の結果が送られてきた。
案の定、理数系がとても良いということが判明。いい方から順に、
数学→科学&化学→地理&歴史→体育→生活&芸術系→外国語→英語
という感じ。英語が一番不得意なのが意外。小学生の時、文法けっこう得意だったんだけど。たぶんケアレスミスをいっぱいしたんだと思うわYO。
GCSE予測グレード(このままいけばどれくらいのグレードが取れるかの予測)も出ました。
数学・物理・生物学あたりが9(A*)で、一番下の英語・英文学は6(B)。
ちなみにGCSEとはイギリスの中等教育修了一般資格試験のことね。
そんなん今後の努力次第で全然わからんけどな。努力しなきゃーずんずか落ちるだろうし。でもまぁ、まずまず良い成績なんじゃないでしょうか。
1月からはこの成績に基づいてクラス替えがあるらしいので、新しいクラスでもう少し学校からプッシュしてもらえるといいね。
というか、それ以前に来年は違う学校行けることを願ってるけどな。
夕方、サッカーのクラブチームのトレーニングで、Aさんが一番がんばりました賞をもらう。
これは驚きの表情なのか?
なんか知らんけどチーム内でやたらでゴタゴタがあって、去年入ってきた気の強い子たちがみんな辞めてってしまったので、チームが結成当初のほんわかした雰囲気に戻った。
ワタシ的にはそのほうがAさんの性格に合ってていいんじゃないかと思う今日この頃。
このお方はいつも通り。↓
最後に、エルフの動向にもキャッチアップしましょう。
エルフ・オン・ザ・シェルフ、毎晩何かしらイタズラをやらかしますよー(夫や中学生に苦笑されてもやるわよ。小学生がまだまだ信じている限り、母は根性でやる!)。
12月2日:子供に人気のお菓子Skittlesの色付けをしているのは実はエルフだったらしい。
12月3日:こけものAの靴でソリごっこ。あるいは廊下でシャイニングの双子ごっこのつもりだろうか?
12月4日:Aさんがトロフィーをもらったことから、自分たちもサッカーをやってみたくなったらしい。
(しかも観客あり)
とりあえずそんなところでございます。
では皆様、よい一日を。
いつも応援ありがとうございます!