さて、先日ちょろっと書いたように、金曜の朝に、ニュージーランドから野獣叔父とその奥さんが到着しました。

 

 

叔父は、野獣さんのママの弟。

 

 

ヒースロー空港に朝6時到着だったんですが、野獣さん、4時半にうちを出て迎えに行きましたよ。

 

 

叔父一家は昔(80年代~90年前半代あたり)、イングランドはサリー州に住んでたのだけれど、その頃とはだいぶ変わってて目を白黒させてたわ。

 

 

我が家には月曜の朝まで滞在し、うちの車を借りて南下、ロンドン、サリー、そしてコーンウォールと順に巡るそうです。で、その後は北上してイングランド各地、さらにスコットランドなどにも行くらしい。南から北まで2か月間のロードトリップ。

 

 

まずはおらが町&おらが家で時差ぼけを解消しつつ、家族時間を。

 

 

ちょうど大きな雨雲が近づいてたんですが、ラッキーなことに天気に恵まれ、イギリスの初夏な数日間でした!

 

 

初夏で太陽出たらやっぱり外パブよな。

 

 

ガストロパブでカニ食べてみたり。かに座

 

 

Dressed Crabは茹でたカニの身を全部ほぐして

食べやすくして殻に詰めたもの。

 

 

久しぶりに街歩き。電話屋でSIMカードを買ったりした後、叔父叔母に大学を見せて歩きました(や、私の大学じゃないけどな)

 

 

数学橋。写真撮り忘れたので、これは実は以前撮った写真...

 

キングス・コレッジ前。

イスラエル・パレスチナ問題の

抗議運動してる人たちがいたり。

 

 

キリンのいる夕刻。

 

 

晩ごはんはちょっといいレストランで肉三昧しました。

 

 

みんなでパチリ。

 

 

 

 

食後のひと運動?ボラードに乗ってバランスとりたがる人。

 

 

 

 

土曜の午後は野獣さんと叔父とでスカッシュやりに行ったり。叔父は70歳ちょっと手前なんですが、スカッシュやるってすごいなー、と思ってたら、横のコートに80代で元気にプレーしてる人がいてびっくりしたそうな(笑)。

 

 

日曜はゆっくりお昼前にパブへ。

 

 

イギリスの夏といえばピムス。

 

 

このパブは川沿いなので、ボート漕いでる人たちを見たり。

 

 

 

 

白鳥の親子が泳いで来たり。

 

 

 

 

途中、ザーッと急に雨が降ったり止んだりを繰り返したけど、タイミングを見計らって、お次は植物園へ。

 

 

ケンブリッジ大学が所有する植物園です。立派な桜もあるよ。

 

 

 

アヤメもたくさん。

 

 

熱帯雨林な植物もあり。

 

砂漠な植物もあり。

 

 

この温室の中にある池の魚が、手を入れるとすごい勢いで寄って来て手を吸うというのをなぜか野獣さんが発見し、みんなで手を吸わせて盛り上がったり(笑・変態か)

 

 

吸ってます、吸ってます。

 

敷地内をぐるりと回ると2時間弱かな。

 

 

子供向けに、要所要所にスタンプ押せるとこもあって、スタンプ集めに勤しんだこけものズの手足は…

 

 

 

 

 

ダサいタトゥーをたくさんいれたお兄さん

 

 

みたいになってました。

 

 

門。

 

 

日曜の夜は野獣さんがお得意のラム・ビリヤニを作り、私は何にもしないで叔母とお喋りばっかりして、まったりさせていただきました。

 

 

そして今朝、月曜の朝ごはん後に叔父叔母は、南に向かって旅立っていきましたとさ。

 

 

そんな、初夏の外遊びが楽しかった週末でした♪♪

 

 

さーてハーフタームだわ。特に大きな予定はないから、地味に楽しみまーす。

 

 

 

 

あしあと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

いつも応援ありがとうございます!