少年サッカー話題です。サッカー

 

 

リーグ戦がどこも終了する5月・6月には、数多くのチームが一堂に会するトーナメント戦がいくつも行われます。

 

 

土曜日はこけものズが二人とも、同じトーナメント戦に出ました。

 

 

うちから車で30分ほどの村にある会場で、バーベキューだのバウンシーカッスルだのアイスクリームやドーナツなどの販売車もあり、本格的なサマーイベントです(残念ながら酒はないけどな酒は←アタリマエ)

 

 

数年前からこういったトーナメントには出場してますが、親もピクニック感覚で小さい子連れで来たりできるからなかなか楽しい。

 

 

この日も天気予報では最高気温21度と、暖かい日になるそうじゃないの。

 

 

と、思ったのに。

 

 

だから、薄着してったのに。

 

 

午前の気温、12度とかで、クソ寒いがな。雪の結晶

 

 

そして、トーナメントが終了する午後1時くらいにやっと太陽が出てきて気温が上がってくるという…

 

 

 

天邪鬼かよエゲレスの天気。晴れ傘雷くもり

 

 

 

まぁ、知ってるけどね。エゲレスの天気がそういうひねくれた奴だということは。

 

 

 

 

 

 

さて、このイベントはU6からU11までのミニサッカートーナメントで、5人制

 

 

同じ年齢枠で、トップのリーグから下の方のリーグまで色んなレベルのチームがゴタ混ぜになり、グループ内総当たり戦5試合を戦います。

 

 

普段9人制でやってるZさんのU11チームは、最初の試合なんてもう、「え?いつもと全然違うんだけど、どう立ち回ったらいいの?」みたいな顔して、頭混乱してるみたいで、みんなボサーーっとしてたよね(笑)。

 

 

5人制ではひたすら全員でガンガン攻めてガンガン守って、ハイテンポで行かないとダメなんだけど、Zさんチーム、いつものとおり地道に丁寧なゲーム構築でやろうとして、うまくいかないのなんの。

 

 



ピッチも超小さいし、明らかに困惑してる子らww

 

 

メンバーはまぁみんなほんわかした子ばかりだし、どちらかというと真ん中より少し下のリーグのチームということもあり、Zさんゴール挙げましたが、トップリーグの強豪相手に大量失点で負けたりして、だいぶ苦戦しました。

 

 

とにかく勝てず、全員かなりダークな感じになってたけど、最後の試合でようやく勝てた。笑顔戻りました。

 

 

よしよし、終わりよければ全て良し!グッ

 

 

みんなのためにフルーツを大量にカットして持ってったものの、負け続けて半泣きだし(中には悔しくて大泣きしてる子も…)寒いし、冷たいものなんか食べるどころじゃなさそうだな…と思ってたんだけど、最後勝って元気が出たようなのでフルーツ出してみたら、一瞬で食べ尽くされました。スイカオレンジぶどうリンゴ

 

 

で、このZさんがプレイしたピッチと、数十メートル離れたAさんのピッチを行き来して、両方の試合を観ることができました。

 

 

U8のAさんチームはけっこう健闘して、かなりの接戦続き。結果的には1勝に終わったけど、内容的には素晴らしかった。

 

 

こちらは参加メンバーが10人いて、人数が多いので5人ずつ2つのチームに分けてトーナメント登録し、Aさんのいるチームの監督を野獣さんがやりました。

 

 

終了後、メダルをもらって記念撮影♪

ヘルプでコーチしてくれてる右の若者は

EFLチャンピオンシップリーグでプレイする

東イングランドの某クラブのアカデミー生。

この人のおかげでみんなめちゃ上達したの。

 

 

サッカーはやっぱり人気のスポーツだけあり、会場では違うクラブでプレイする学校のクラスメート2人にも会いました。学校の外でたまたま会うと何故か不要に盛り上がるよね、親も子も(笑)。

 

 

で、この日の夜は、試合たくさんお疲れさん豪華ディナー。ホットプレートで焼きながら食べる魚バーベキューだっ。

 

 

魚はメルルーサ、スズキ、マグロ。

右はミックス野菜とキノコ。

左手前はエビとホタテ。

右手前はアスパラベーコン。

 

 

このように少年サッカー三昧な我が家…。

 

 

今週末も土曜日トーナメント。

来週末は土・日トーナメント。

頑張ろう私たち!

(朝早くて結構大変…長丁場だからおにぎりとか食べ物いっぱい用意するし)

 

 

 

 

 

 

さてさて、そんな週末が明けた本日は月曜日なわけですけれども。

 

 

6年生のZ氏は今日から修学旅行でノーフォークのほうまで出かけていきました。

 

 

帰ってくるのはたぶん水曜日(2泊)

 

 

たぶん、っていうのは、学校から来た情報に3種類の違う日付が書いてあるから(笑)。

 

 

最初のメールには月曜から木曜まで(3泊)と書かれており、学校のウェブサイトのイベント日程表には月曜から金曜まで(4泊)と書かれており、最後に来たメールには月曜から水曜(2泊)と書かれている。

 

 

 

なんでやねん。

普通に、正しい情報教えてくださいよ。おいで笑い泣き

 

 

 

Z情報では、先生は水曜に帰ってくると言ってた、とのこと。こないだPTAの会長さんにちょっと聞いた時も、以前は3泊だったんだけど予算の都合から2泊になったと言ってた。まぁ今週中に帰ってくるならいつでもいいよ(笑)。

 

 

イギリスの事務、ほんとテキトーよな。

 

 

私もテキトーだからいいけどな。

 

 

 

 

そんな今日この頃です。皆様良い1週間を。

 

 

 

 

あしあと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

いつも応援ありがとうございます!