今学期、5年生の自由課題として出ていたのが、
ロンドンのランドマークについて
でした。
何だったか、お話を読んでいて、その舞台がロンドンならしく、何でもいいのでロンドンのランドマーク(建物とかね)の模型を作ったり、リサーチをしたりせよ、とのこと。
学年末でもうみんなこれまでの自由課題作品(学校内に飾ってあった)は持って帰ってきてしまっていたので、Zさんは今期のも作ったことは作ったんですが、学校にはあえて持って行かず、写真を撮ってGoogle Classroomで先生に送っておきました。先生見るか見ないかわかんないけどw。
まぁいいのだ。やることに意義がある。
そんでその課題ですが、Zさん相変わらずテキトーな人で。
「マミー、何が一番簡単に作れるかな?」
だってよ。
一緒にロンドンのランドマークにはどんなものがあるか、リストアップしてみました。そしてその中から本人、The Shardに決めたようです。確かに、ビッグベンとか国会議事堂とかロンドンアイとかに比べたら形がシンプルで簡単そうだよね!
さすがはナマケモノ!
サッカーとゲーム以外は何でも手を抜きたい男子!
ちなみにマミーも全く同じだよ!
ブログ書きと映画&アニメ鑑賞以外は何でも手を抜きたいよ!
そして実際手を抜くよ!
なんてことはもちろん本人には言わず、こっそり心の中で叫んだだけですが。
ザ・シャードっつったらこんなよね。
前にロンドン行った時ホテルの窓から撮った写真。
こりゃあもう、段ボールを3枚、長い三角形に切って組み合わせて色塗ったらめちゃすぐにできるんじゃない?
って、写真を見ながら段ボール切ってホットグルーガンでピラミッド状にくっつけ(また出た、我が家で大活躍のグルーガン)、色を塗り、プリントアウトして段ボールの台に貼りつけたロンドンの俯瞰写真の上に固定。
絵の具を乾かす時間が必要だったので2日かかりましたが、実際の作業時間は2時間くらいww 昔は自由課題、1週間くらいかけて作ってたんだけど、最近もう手早くできることしかしとらんな。いかんせん、Aさんの課題もあるからねぇ。
で、できました。
手抜きしてる割には見栄えのいいザ・シャード。
かっこよくできてるじゃないですかー。いやこれ普通にマミー、寝室とかに飾りたいです。もらっていい?
(→即答で「いいよー」とのこと。ほんとどうでもいいんだなキミはw)
一応作った本人と恒例の記念撮影も。
うまくできて実はけっこう嬉しそう。
なんだかんだ、本人も満足したみたいだし、やっぱり何か作るのって面白いよね。
そんな学年末。今日の午後をもって本年度は終了。放課後にはどうやら3歳の時からの仲良しクラスメートMくんとその弟くん(この子はAさんとやたら気が合う)が遊びに来るようです。あわわ、なんか晩ご飯の材料買いに行かねば。
いつも応援ありがとうございます!