さて、昨日はイタリアから帰国後10日目になるので、「勝手に自粛」(笑・イタリアからイギリスへの入国者は自主隔離しなくてもいい決まりなのですが、念のため人の集まるところへはできるだけ行かないようにしてました)をおしまいにして、お天気も良かったので、車で7,8分のところにある地元のカントリーパークに行ってきました。
このカントリーパークは、広大な敷地に森あり広場あり湖あり公園ありで、遊びながら歩き回るのにもってこいの素晴らしい場所。入園も無料です。
入園して歩いていくと、雷雨の合間の晴天日だったせいかものすごい数の人たちがいて、プレイエリアなんかもう、子ども子どもの嵐だったので、まずはひと気のない湖エリアへ。
お手てつないで仲いいなぁ。
水鏡!
鴨たちが、人の姿を見ると餌をくれると思ってすぐに寄ってきます。はい、何も持ってなかったのであげませんでしたが、後から来た親子がパンあげてました。
森の中を歩いて探検ごっこ。樹液を調査して、琥珀の中の虫から恐竜のDNAを採取できるか検査するそうです・・・。いや、まんま某有名恐竜映画のパクリだろそれ。
ま、着てるTシャツもまんまそれですしね(笑)。
湖のはじっこのほうは水が汚かったり臭かったりするんですが、その上にかかる橋からも木の枝なんか投げて大喜び。
嬉しそう。。。
木のベンチを見つけたら、そこから「フリーランニングごっこ」も始まりました。いろんなポーズでジャンプ。フリーランニングはカッコいいよねぇ。上手にできるようになったらスタントマンにもなれたりしますよ、とか耳元でささやいてみたりしましたが、本人はピンときてないようです(笑)。
Aさんは相変わらず銃がお好きで・・・。
森を抜けると、広い場所に登りやすそうな木が一本あって、そりゃあ登りますわな。
最初は「アリがいる!」って叫んで木に登りたがらなかった長男Zさん・・・。「アリって・・・アリが君に何をするというんだ・・・?」って呆れましたが、この人は私の母にそっくりで、虫がとにかく嫌いだし、エスカレーターもうまく乗れない人なので(母がそうだったんですよw)、呆れるけどこの人は私の母なんだと思うことにして「ああ、そうねーー」なんて言ってたら、弟ががんがん登っていくのを見て自分も登ることにしたようです。一度登ったらもう、小一時間降りたがらなくて困りましたがね。
ナマケモノ系(笑)。
この笑顔。アリへの恐怖はどこへ・・・?w
ようやっと木から降りたこけものたち。おやつの時間なので売店に行ってアイスクリームを。
ここのジェラートがとても美味しいんです。田舎のカントリーパークにしちゃあ驚きの美味しさ。
アイスのあとはだいぶ人の減ったプレイエリアで1時間くらい遊び、合計で3時間近く居て、夕方5時前に帰宅しました。
ここはすごく久しぶりに来たけど、以前に比べ遊具がすごく改善されていたし、自然いっぱいだし、アイスクリームも美味しいし(笑)、何より家から近いのでさんざん疲れ果てるまで遊んでも帰宅中の車で寝落ちする暇がないという利点があるので、またちょくちょく来ようと思います。
今日は打って変わって1日中天気悪いようなので、おうち遊びで!(というか私が疲れた・・・1日休ませてくれ)