ファスティング&ボーンブロススープ始めましたよ! | ゆる〜りオーガニック、サスティナブルな暮らしの話題をお届けします

ゆる〜りオーガニック、サスティナブルな暮らしの話題をお届けします

照明デザイナーの盛島さつきです。サスティナブルな旅と暮らしのWebマガジン『TABITO Japan』エディターを兼任。自身の照明作りや旅の話題と、料理や生活雑貨など、「簡単手作り」をブログアップしています♪


おはようございます😃

連日の雨で急に寒くなりましたが、

今朝もなんとかウォーキングできました!

朝6時の時点で夜止んだ雨がまだ降り出していなかったので、40分ほどの短いウォーキングですが、なんとか遂行❗️

ウォーキングの帰りしな、ポツポツきたので、
復路は軽いジョギングになりました😊


さてさて、一昨日アップしたかった、レシピ、なんですが、

それの前に、今回はファスティングのお話を、先に入れることにしました。

というのも、甘酒豆腐グラタンと甘酒ミートソースパスタを作って美味しくいただいたそのあとに、

とあるダイエットの講座に参加したんですが、、、

それが期待以上に、
めちゃくちゃ良くって、

頭の中さまざまバグったり、クリアになったり、

刺激的な約2時間(本当は1時間の講義だったのですが、情報量も多く、濃厚で2時間越え?になったようです)を体験、

そんなもんだから、ついさっき美味しくできた、甘酒豆腐グラタンと、甘酒ミートソースパスタの話題を入れるのも、自分的にちょっと納得できなくなりまして、、、😆

ちなみに、そのダイエット講座はファスティングを取り入れる内容です。


1回目の講座受講前と後で、こんなに気持ちが変化するとは。

ということで、新たに取り入れるダイエットに、早速自分をシフトです。

ただ、甘酒豆腐グラタン、悪くはないと思います。

健康上はどちらかというと、ヘルシーですね😊


私の場合は、炭水化物と、糖質糖類を出来るだけ抑えて行こうかな、という方向性に考えが固まったので、

砂糖の代替であっても甘酒や、パスタはダイエット期間が終了するまで、今後はしばらく控えることにしました。

でもめちゃくちゃ嬉しいのは、

私の大好きな、
脂質は、結構積極的に摂れること。


チーズも、バターも🌟

嬉しすぎます。

食材の大前提は、極力不要な添加物の入っていない、良質なものになりますが。

かれこれ約1年半のダイエット期間、残りをなんとか2ヶ月にしたい私。
ダイエット講座は受けたこと全くないのですが、今回の先生の内容は、Instagramのリール見た時からビビッと来て、受講してみてもミラクルヒットになりました。

例えば、私は普段から1日の2食がルーティンなのですが、
このダイエットでも、
本来、人は、3食だと食べすぎ。
胃や肝臓を休ませず、24時間働かせっぱなしにしている状態だとおっしゃっいました。

これ、大きく頷けます。
今は一切心配なくなりましたが、
健康診断で、肝臓が引っかかって、要ダイエットから、さまざま肝機能を調べたら、
あー、私って、肝臓酷使しすぎだったんだ、と思ったんですね。

それから今に至るまで、出来るだけ食べる回数を減らして、1食をめちゃくちゃ満足に過ごしたい。と思うようになりました。

というように、自分と、受講したダイエットの考え方、食事のサイクル、そして積極的にとるべき食品、食材が、自分の求めるものに合致していたのです。

それで俄然やる気が出ているのです
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ということで、
本日はファスティングに取り入れる、

ボーンブロススープのレシピをアップしたいと思います。

甘酒豆腐グラタンと甘酒ミートソースパスタのレシピは、すでに作って美味しくいただきましたので、次回アップする予定です🙏


レシピ ボーンブロススープ
(圧力鍋の容量に合わせて、約4杯分)

鳥手羽先 2本

キャベツ 1/8玉

セロリ 1茎

ネギ 1本

にんじん 小 1/2本

生姜 1片

塩小さじ1 

ミックスハーブ 適量

ブラックペッパー 適量

※この材料の2倍の分量をカットしてあり、

継ぎ足し用に使います。


煮込むとトロトロに溶けるので、あらかじめ野菜は大きめにカット。


冷凍庫から解いた生姜を鉛筆削りの要領で、包丁でカット


BRUNO電気圧力鍋に、野菜と手羽先を投入!

生姜を入れ忘れて、間際に投入^^;


BRUNO電気圧力鍋、取扱いが簡単で、調理時間も短くて済む。これは圧力鍋の中でも楽ちん便利アイテム!めちゃくちゃおススメです💓


残りのカットした野菜と手羽先、保存容器に入れて冷蔵庫へ。

継ぎ足し継ぎ足しで、スープを作っていきます。


キャベツの芯、捨てるところでしたが、せっかくの圧力鍋使用ですし、コンソメ不使用なので、捨てずに次回使うことにしました。



20分でこの状態。鶏肉が骨からほろほろと崩れます。多分骨ももう一回煮込んだら、柔らかく崩れます。


圧力鍋3代目ですが、

これが一番簡単で、しっかり柔らかく煮てくれて、優れものです💓


どんぶりによそいまして、いただきました💓



今回のスープは、コンソメ不使用なので優しいお味です。
このスープをベースに継ぎ足しで野菜やお肉を加えていく予定なので、ここからスープにコンソメ感が増して、
味がしっかりついて来ると思います😊

ファスティング1回目のボーンブロススープでした✨

今回のダイエット方式については、次回以降、もう少し詳しくご紹介させていただきます。

まだ私が理解しきれてなかったり、実践スタートしたばかりなので、

もう少し自分がこのダイエットを消化してから、

先生や出ているInstagramのアカウントなど、ご紹介させていただきます😊

それでは皆さま、

本日もよろしくお願い申し上げます✨