「理解できない」ということを「理解する」 | 幸せの法則

幸せの法則

幸せの法則

 

こんにちは、美音です。

 

 

 

かつて私は 相手のことを理解しようと

必死になっていました。

 

 

 

というか

お互いに「分かり合える」ようにと

必死でした。

 

 

 

 

 

 

というか

「自分のことを分からせよう」と必死でした。

 

 

 

 

 

必死になればなるほど

「分かり合う」という理想とかけ離れていって、

落胆するしかありません。

 

 

 

分かり合えないギャップが、どんどん大きくなる。

 

 

 

私があなたを理解できないように

あなたも私を理解できなくて当然で。

 

 

 

でも、できれば「分かってもらいたい」

 

 

 

だから自分の話をする。

相手の話に耳を傾ける。

 

 

それでも、「分からない」のであれば

「分かろう」と頑張らずに

「分かり合えない」ということを認める

 

 

 

分からないままにしておけばいい。

 

 

人それぞれみんな違うのだから

分かり合えないのも

また、当然のことなのです。。。。

 

 

 

理解できない相手ということを受け入れる。

分かり合えなくてもOKなんです。

 

 

 

「分かり合えないことを認める」というのは

「分からない相手を理解する」ということに繋がるんじゃないかな。

 

 

 

そもそも

この世は、理解できないことだらけ

 

 

 

 
 

 

💎YouTubeチャンネル(登録者数5万人)

美音lenormand tarot reading

 

毎日、正午前後を目標に更新しています。

 

 

最新のお知らせ 画像や動画のプレゼント 日常の何気ないつぶやきなどお届けしています。

 

友だち追加

 

一言リーディング お知らせ プライベートなど 気の向くままお届けしています。

 

Instagram

 

 

 

 

 『【最新版】ルノルマンカード、オラクルカードなどのご紹介』動画で使わせていただいているカードについてこちらにまとめさせていただきます。  🎀ムーンナイトルノルマン海外サイトで購入しています。国内販売もあるようです。…リンクameblo.jp

 

 

 

愛用品です❤️ 20 %off

 

 

 

 

春物気になります〜🌸