止まりそうもないぞー!おハーブですわよ | 食道がん7年生完治中で野鳥の虜のtorikoです!

食道がん7年生完治中で野鳥の虜のtorikoです!

ある日鳥のさえずりが
とても心地よく思えたんです。
一体どんな鳥なんだろうって
どうしても知りたくなって。
それから鳥の世界に入りこんだ。 
6年前に食道がん手術
今は晴れて寛解
楽しいを見つけながら暮らせたらと思ってる。

とはいえ今のところだけど


たった1本の細い針と

糸で創り出す事が楽しくってね


人間に生まれてきて良かった!

って思っちゃったりして


torikoはんは今動画で

カンボジヤの猿を見てる


それが

仕草がとても人と似てるの


類人猿っていうんだから

そりゃあそうねー


でもね

彼らと徹底的に違うのは

道具をほとんど使えず

作り出せないことよ


なので

文明が全くない


因みに

彼らは生まれて即

目も見える

母親をつかめる

っていう具合に身体能力がほぼ完成されてる


人は生まれて何もできない

未熟な状態


それはなぜか?


ご存知?


人は脳が発達しちゃうから

頭が小さいうちに産まないと

出てこれなくなるからだそうだ


そういうことはさておいて


目下興味津々で

編み物をしてるわけだけど

問題は毛糸


カラー・バリエーションが

必要なんだよ~


しかもクオリティーも加わる


手芸店へ行けば色々とあるんだけど定価だとコストがねー


編みやすそう!ってみるとお高い!


そこで卸値で買うことを思いつく


そうよ


昔よく行ってたわー

仕事してたときも

洋裁してたときも


本町にある


「日本紐釦」

(ニホンチュウコウ)

未だにそこで買ったものがいっぱい!

(それらも使っていかねば)


ただ毛糸は買ったことがない

そりゃそうねー

当時編み物してないもの


出向くのもいいけど

ネットで買うもよし


どうしようかしら?


気分転換に行こうかなー


https://www.nippon-chuko.co.jp/ 


懐かしいわー

やっぱり行ってみよう!

☺️


今日もいいお天気だ

我が部屋からは


まだ赤いモミジが見える


月下美人も部屋へ避難させた
ますます植物園!

おハーブですわよー
この意味わかる?