さて日曜日
いとこのところから山崎へ
丁度お昼時
田舎だし気の利いた店はない
昔からある料亭
(同窓会でも利用する)
が和食レストランを揖保川のほとりに作ってる
そこにした
比較的きれいな川
この川で鮎がとれるが
今はひょっとしたら増えたカワウで減ったかもだなー
torikoはんは半分にしておいた
悲しい!
ランチの後
実家へ
実家も歓迎してくれた
丁度色々とtorikoはんへ
送ろうと思って用意してたところだったそう
毎年大量に送ってくれ干しいもは
遠慮した
torikoはんはもう繊維質の多いものは食べられないからねー
ただし
自然薯はいただいたけど
(笑)
段々と寂れていく我が故郷
自然だけが取り柄
以前TVで宍粟市民に尋ねてた
宍粟市のいいところは?
おしのべて
しばらく間をおいてー
「自然がいっぱい」
だったわ〜
大笑🤣
でもそれって大事だよね~
そうそう
中国道がメンテ中で
通行止めって思ってたから
行きを大きく迂回
新名神を通った
途中休憩したサービスエリア
西日本最大級とか
ラグジュアリーなトイレ!
そりゃあこれだわね
宝石で描いた400万の
もあったり〜
お土産を買い足してしまったわ
京阪神の物産がいっぱい!
デパートへ行く必要なかったなー!
帰りはなんてことない
中国道は通行できたの
もっと調べたら良かった
でもいつも通らない高速道路楽しかった
行きも帰りの渋滞なく
快適だった👍☺️









