ついにコシアカツバメが来た! | 食道がん6年生完治中で野鳥の虜のtorikoです!

食道がん6年生完治中で野鳥の虜のtorikoです!

ある日鳥のさえずりが
とても心地よく思えたんです。
一体どんな鳥なんだろうって
どうしても知りたくなって。
それから鳥の世界に入りこんだ。 
6年前に食道がん手術
今は晴れて寛解
楽しいを見つけながら暮らせたらと思ってる。

今朝、家の周りを散歩しました。

イワツバメも、まだまだ賑やかに飛んでるし、

勿論ツバメも巣材を集めてる。

 

イワツバメたちが巣材を集めている

アスファルトで固めていない駐車場があります。

 

ここでしばし彼らの様子を見ていました。

 

すると、あれ?

中に腰が赤いのが・・・

見間違えかな?

 

期待でわくわくしながらカメラを撮りに帰った。

 

で、撮ってみたのが。

 

飛んでるのを撮るのって苦手!

ボケてるけどやっぱりコシアカ!

イエイ!

駐車場のそばにある田んぼに泥を取りに来ています。

ただこの田んぼは横が民家。

しかもセメントで固めた土手に建ってる。

角から隠れて撮ります。

つがいでせっせと泥運び。

飛んでいく方向は、

どうやらすぐそばの小学校。

 

IMG_20170624_101441818.jpg

 

ここにはイソヒヨドリのつがいもいます。

きっとこの子は我が家に子育て中に来ていた

イソッピだと信じています~~。

 

実家のほうではコシアカツバメは

ビュンビュン飛びかってるのに、

かねてから、我が家近所にも

コシアカツバメがいるといいなーって

思ってたので、今朝は、torikoはんは

とても幸せな気分になりました。

 

ただ、何時まで水田が残ってくれるかが

心配です。

なくなれば、コシアカもイワツバメも、

ツバメさえ来なくなってしまいます。

 

日本はツバメたちにも繁殖が

益々困難な国になってしまうね~~。