琵琶湖へ行ったものの・・・ | 食道がん7年生完治中で野鳥の虜のtorikoです!

食道がん7年生完治中で野鳥の虜のtorikoです!

ある日鳥のさえずりが
とても心地よく思えたんです。
一体どんな鳥なんだろうって
どうしても知りたくなって。
それから鳥の世界に入りこんだ。 
6年前に食道がん手術
今は晴れて寛解
楽しいを見つけながら暮らせたらと思ってる。

6月30日に琵琶湖へ行ってきました。


完璧な鳥見じゃないので、やっぱり甘かったわ。




ぺけぽん鳥子は今日も行く!!!CRAZY ABOUT BIRDS





なーんの成果なし。


だいたい夏だしねー。



いっぱいいたのは。



ぺけぽん鳥子は今日も行く!!!CRAZY ABOUT BIRDS

トンビ~   でした。(笑)



湖北の水鳥公園へ行けばもう少しは・・・



ま、でもせっかくなので



ぺけぽん鳥子は今日も行く!!!CRAZY ABOUT BIRDS

以前しゅれーげるあまがえるさんのブログで紹介されていました。


興味もあったので行ってみました。



ほんの一部だけ。



ぺけぽん鳥子は今日も行く!!!CRAZY ABOUT BIRDS

ぺけぽん鳥子は今日も行く!!!CRAZY ABOUT BIRDS


このナマズ、ギギって鳴きます。


名前はギギ・・・・気持ち悪い!

ぺけぽん鳥子は今日も行く!!!CRAZY ABOUT BIRDS

大きなサンショウウオ。動きません。


ぺけぽん鳥子は今日も行く!!!CRAZY ABOUT BIRDS

立派な博物館でした。


皆見たらとても疲れました。



次に行ったの長浜の黒壁通り



ぺけぽん鳥子は今日も行く!!!CRAZY ABOUT BIRDS

10年ぶりでした。



そこで・・・



ぺけぽん鳥子は今日も行く!!!CRAZY ABOUT BIRDS

これはお土産店の入り口の真上。


すぐ手が届きそうなところです。


つばめは全く人を気にしていません。


我が家近所のツバメは私が近づいても警戒音を!



お店の人も優しいですね。


取りはらいもせずにそのままにしていました。



ぺけぽん鳥子は今日も行く!!!CRAZY ABOUT BIRDS

目の前に私がいてもへっちゃらです。


トンボをつかまえて雛にあげていますね。



いたるところにツバメの巣が。




ぺけぽん鳥子は今日も行く!!!CRAZY ABOUT BIRDS

ここはもう巣立ちした後かもですね。



素敵なランプが台無しですが、そのままにしてあげています。



この街の人の優しさが伝わってきました。




冬には琵琶湖にはオオワシがやってくるそうです。


実現するかどうか・・・夢のようですが。