もうずいぶん前から。

 

 

警察より規制が入っては、
意外とすぐ緩和され、
そして数年後に、

また厳しい規制が入っては、
緩和されるという・・・
禁煙タバコ18禁OK




そんな不思議な繰り返しが、
延々と続けられている、
パチンコスロット業界。
凝視はてなマーク



最近では2018年に、
結構厳しい規制が入り。

物申すパトカー

 

 

 

一回の大当たりの上限が、

最大15R→10R

最大2400発→1500発と、

一回の大当たりに出せる出玉が

大幅に減り。

 

 

また、〇周年出玉祭り♪みたいな、
店頭の具体的なPR宣伝が、
できなくなったりしていたけど。
ネガティブ

 

 

メーカーも工夫。

大当たりの後に、

おまけの「小当たり」が続いて、
だらだら出玉を増やす、

kyだかtyだかいう

モードを搭載したり、
 

 

大当たり終了後、

数回転後のほぼすぐに、

「次の」大当たりを発生させ
表向きは1回の大当たりで、
2回分(倍)の出玉を出せる

工夫をしたり・・
魂が抜ける



そんなことをしてるうちに、
また去年くらいから。

いつのまにか規制が緩和されてて、
オエー

 

 

 

 

1回の大当たり出玉数、

2000個以上OK。

また、

〇周年記念祭り、

〇万発over表示とかの、

広告規制もだいぶ緩和されてるみたい。
物申す物申す物申す




・・・・単純に。



なんで同じパターンを

繰り返すんでしょ?
なんで無駄な労力の茶番?を、

繰り返すんでしょ??
無気力はてなマークはてなマーク




パチンコ業界に厳しい、

世間にむけて、
警察はちゃんと規制してますぞって
アピール??
パトカー


それとも、
その時の警察署長の性格???

おじいちゃんムカムカお父さん笑い

それはないか






素人が素直に考えてもなんか変。
驚き




すぐ緩和するくらいなら、
規制しなきゃいいのに。
そしてせっかく規制したなら、
すぐ緩和しなきゃいいのに。





・・・・・



パチ業界は警察にとって、
無くなってもらっては困る業界で、
だからといって、
儲けすぎて威張ってもらっても
むかつく業界で。




そんなバレバレな茶番を、
いまさらやめるわけには
いかないのはわかるけど。




うーん。

どうにもこうにも気持ちが悪い。
真顔



 

お互いが敵だよって、

ケンカしてるふりの、

どう考えても低予算の、

 

 

 

つまらないコントを、

見せられてる気分。

大あくび