先日、

カフェの店員さんの、

Twitterか何かの記事で、

 

注文するときに「ホット」としか、

言ってくれないおじさんがいて、
何のホットかわからなくて、
少々困るみたいな記事を読みました。
知らんぷり



あー、
これ私の地元あるあるだなと、
ちょっと笑ってしまいましたよ。

真顔



昭和時代の名古屋の喫茶店

(きっちゃてんと読む(笑))では、
当時は飲みものっつったら、
ほぼ「コーシー」しかなく、
コーヒーコーヒーコーヒー


今みたいな、
カフェオレとか、ましてや、
ラテなんて「オサレ」なもんは
無かったですから。


オーダー聞かれたら、
というか、席についたら即、
熱いほうか冷たいほうかを、


ホットコーヒーなら、
「ホット」

アイスコーヒーなら、
「レイコー」
→アイスじゃないのよ。


と、

店員にさらりと伝えるのが、

粋な??常連の習慣でありました。

(いまでもたぶん地元ではそうなのだと思う)



・・・
まあ、
でもねえ。


「ふん。そんなもん、
ホットと言えば通じるもんだろ!」


という、
折れない昭和のポリシーを、
貫くのも悪くないけど・・・



ホットですか?
と聞かれたら、
真顔はてなマーク


うん、
ホットコーヒーね。
ほっこりグッド!


と、ちゃんと
答えてあげれる、
若者に優しいオヤジの方が、



死語的にもきっと
 

 

 

「イケてる」

 

 

 

のだ♪

にやりにやりにやりうんうん

 

 

 

 

 

今月もよろしくお願いします。

キメてるハート