(脱パチ70日目)

来月から、いよいよパチンコも新規制導入となります。
まず一回の大当たり最大出玉数が2400個から1500個にぐーんと減らされ、最大16ラウンドまであったラウンド数も10ラウンドまでとなります。

今までは・・・
3回大当たりすれば2400個×3=7200個だったのに、
3回大当たりしても1500個×3=4500個しか出なくなる。

ただでさえ大当たり自体が引けなくなってるし、たとえ引いてもすぐ終了。続かないというのにねえ。

あと意外と知られてないのが、
「4時間の遊戯での出玉払い出し数を発射総個数の1.5倍未満へ」という基準です。

???

パチンコは自動ハンドルを回すと勝手に玉が打ち出される仕組みですが、この打ち出す玉の数は1分間に100発以下と決められています。

ときどき席を外したり、保留がいっぱいの時や長ーいリーチ中は打ち出しを止めたりすることを考えて、だいたい1時間で5000発打ち出す計算とします。

1個4円で玉を買いますから、1時間まったく大当たりなかったら4×5000でマイナス2万円ということですね。
くそーっと4時間も頑張ったらもうマイナス8万円。

ところが新規制では、4時間で5万円以下の出玉に抑えることになっているので・・・
たとえ残りの4時間で当たって、奇跡的にずっと連荘しても、上限5万円までしか戻らない。

今まで通りお金を入れても・・・・
見返りがとんでもなく少なくなる。

10000円も支払うのに、いつもグラス生ビールとポッキーしか出てこないようなぼったくりバーのようになるわけです。

ともあれ、この新規制で、ますますパチンコ店が減っていく考えられますね。
私たち脱パチ人間にとっては良いことです。ニヤリ拍手

まあどことどこの争いの影響か知りませんけど・・・

パチンコ企業さんは民間企業(ほぼ日本企業じゃない)ですので、
今までさんざん儲けてきた彼らに、(恩恵ももらってるけど)「日本」としては面白くない。

よって、もういい加減彼らをつぶして、カジノという国営認定ギャンブルで、たーんまり外国人から日本にお金をもらおうという魂胆なんでしょうね。ルーレット$


なんか猫も杓子も金金金。札束コインたちコイン


緑の惑星って映画があって、地球の貨幣経済を揶揄しておりますが・・・・



金がないと優劣つけられない人間って、いつ進化するんでしょうね。
絶対AIにぬかされるんじゃないかしらん。