「ヒヤシンスの芽」と「仔犬の手作りご飯」 | 柴犬と猫と庭 あるぷすダイアリー

柴犬と猫と庭 あるぷすダイアリー

18歳 認知症ワンと、野良歴9年のニャァと、ガーデニングにいそしむ、主婦の日記☆

 
再生しにくかったら、ごめんなさい。
画像が悪かったら申し訳ないです滝汗
 
 
 
喧嘩じゃないんです。遊んでるんですねチーンあせる
みんなに、「なに?!喧嘩じゃないの?!」と言われますが・・・・
遊んでるだけですね。犬飼ってる方はわかると思いますが。
 
 
 
 
一日中やってます(笑)
家という家の、木材、紙材、プラスティック材。
全ての素材は彼らによって、破壊されまくっていますゲッソリゲッソリゲッソリ
 
この動画だけでも。
ソファカバーも穴あきまくり、こたつ布団は綿があちこち出て。
クッションは、み~~~んなビリビリ。
 
 
私の一日は。
うんちうんちおしっこおしっこごはんかたづけさんぽさんぽおやつうんちおしっこごはんかたづけさんぽさんぽおやつごはんうんちうんちおしっこおしっこ・・・・エンドレス。
みたいな感じですwセキセイインコ青ピンク薔薇
 
私は君たちの小間使いか?ゲロー
 
 
 
 
 
 
 
取っ組み合いばかりしていた彼らでしたが。
先日ようやく、こんな可愛い姿を見せるようになりました。
飼い主、歓喜!!!
 
(兄:半年8㎏  妹:4カ月6㎏)
 
 
 
 
 
一緒に遊んだり、運動会したり、まったりしたり。
私は毎日一喜一憂なのですお願いキラキラ
 
悩んで眠れない日々を過ごした事もあったけど。
2人お迎えすることを決めて、本当に良かったな~と・・・思っています。
 
 
 
◆今まだ幼犬なので、ご飯は1日3食なのですが。
そのうち晩御飯は、手作りご飯にしています。
 
 
 
3食ともドライフードって可哀想だな~と思っていまして。
いろいろネットでレシピを見ながら作っています。
素材の味って、本当に美味しいんですね♪
 
 
 
 
そのかいあって、晩御飯は狂ったように食べています(笑)
妹を迎えてから、すぐに始めました。
 
(※手作りだけでは栄養がかたよるので、ドライフードも少しトッピングして。)
 
先住犬を介護していた時に使っていた「木のご飯台」は、すぐにガッシャーーン!と倒れてました。
なので、ちょっと値が張りますが、陶器の重いご飯台にしたんですね。
 
子犬といえど、体重はもう8㎏と、6㎏。
背もおっきくなってきたので、陶器のご飯台が大活躍しています。
 
 
毎日、我が家は運動会滝汗
 
 
 
 
 
◆お庭の様子少し
 
 
 
 
 
今年はヒヤシンスが早い目に芽を出しました!
昨年はもっとずっと後だったように思うんですが・・・・・
去年より寒いはず・・・なぜ?
 
みなさんのところでは、どうですか??
これ、普通なの?w
 
 
 
 
シマトネリコも、今年は枯れる事無く・・・・
常緑樹なので当然なんですけど、毎年あちこち枯れてる(笑)
でも、今年はとっても元気。なんでかな?
 
 
 
 
5種あるうちのひとつ。
班入りのスノーフィーバー。
フィーバーなので、毎年どやーーーーーーっ!!と咲きますw
今年も、どやーーーー!!ごるぁぁぁーーーーー!!って咲くんですかね♪
 
 
 
 
友達のお父様が、コロナに感染し・・・10日ほどで亡くなりました。
看取る事もできず、会う事もできず、焼き場も付き添えず。
骨になってから戻ってきたのだそうで。
やりきれない悔しい思いでいっぱいみたいです。
誰も悪くない。責める相手もいない。凄く切ないですよね・・・・。
 
いろいろ気を付けてますが。
人間は、地球上の自然が生み出したものには弱いですね。。
精神的にも肉体的にも。
 
この世で一番の害は人間ですしね。。
地球は、人間を排除したいのかな。
 
と・・・・そんな事を考えながら。
それではまた。
(横では怪獣たちが、取っ組み合いしてます。)
 
 

人気ブログランキング