【秋葉原】戦国メイドカフェ&バー・もののぷ【戦国】
久々の更新です。サボっていてごめんなさい。
今回ご紹介するのは秋葉原にある戦国メイド喫茶です。
戦国メイドカフェ&バー もののぷ
http://mononopu.com/
営業時間は以下の通り(HPより転載)
■営業時間
【平日】14:00~23:00
【土】 12:00~23:00
【日・連休最終日】 12:00~21:00
※ラストオーダー:営業終了30分前
毎日休まずやってるみたいですね。
場所は秋葉原駅から徒歩5分程。
この日は駅前で営業してた子に案内してもらいました。
名前忘れちゃったごめんなさい・・・高杉さんだったかな・・・
舌足らずな感じのかわいい子でした。
この日は幕末イベント中だったらしく、メイドさんたちは新撰組のコスプレで迎えてくれました。
店内はテーブル席が16席くらいだったかな・・・?
カウンター席が7席かな?
うる覚えでごめんなさい(´・ω・`)
初めて利用する人には500円、さらに時間制でチャージが500円かかります。
内装やシステム、料理、メイドさんなど総合的に判断してちょっと割高かな?
15時くらい入店したのですが、その時のお客さんは7人くらい。
20代のカップルといかにもな感じの男性客。
メイドさんはキッチンに1人とホールに1人。
他にも出勤はしていたようですが皆さん営業に行かれていて店内には2人。
ちょっとお客に対して少ないですね。
ワンドリンクオーダー制です。
注文したのは高齢のオムライスとアイスコーヒー。
戦国にかけてひこにゃんを描いてもらいました。
1300両(円)

ちなみに一緒に行った人はマイケルジャクソンの大ファンだったので
マイケルを描いてもらいましたww

ちなみに今までで一番難しかったお題は家紋だとか。
働いてる人はみんな暦女さんである程度は家紋や歴史に強いものの、
上には上がいるということでしょう。
料理が運ばれてくると1品ずつに一緒に「美味しくなる魔法」をかけさせられます。
これだけは何度やっても慣れません。
どうにかならないものかしら。
今回担当してくれたメイドさんは色々こだわりがあるらしく、
魔法も状況に応じて何パターンか用意しているようです。
素敵な心意気ですね(*´ω`*)
あ、あとちょっと気になったのがお品書きが読みにくい。
雰囲気を出そうとしてるのは分かるんだが、無駄に漢字を使うとか料金まで漢字で表示されると不便だと感じました。
肝心のお味はというと・・・
あんまり美味しくはなかった(´・ω・`)
まぁありがちな冷凍品なんだがもう少し気のきいた物はなかったのかと。
やっぱりお料理がおいしくないお店はもう一度行こうという気にはなれません。
ちなみにお客様の呼び方は男性が「旦那様」女性が「お姫様」です。
--まとめ--
内装★☆☆☆☆ 壁に矢がささってたりかぶとが置いてあったりってのは良かった。テーブルや椅子が安っぽい。
接客★★☆☆☆ 営業から帰ってきたメイドさんが、店内忙しいのにぼーっとつったってたのが気になった
衣装★★☆☆☆ やすっぽいけど他店との差異化という意味で★2。ちなみにこの日はイベント中で普段の物とは違うようです。
料理☆☆☆☆☆ あうあー(´・ω・)
料金★☆☆☆☆ ちょっと高めでした。
雰囲気★☆☆☆☆ 殺伐とし過ぎかなぁ
リピート願望☆☆☆☆☆
今回ご紹介するのは秋葉原にある戦国メイド喫茶です。
戦国メイドカフェ&バー もののぷ
http://mononopu.com/
営業時間は以下の通り(HPより転載)
■営業時間
【平日】14:00~23:00
【土】 12:00~23:00
【日・連休最終日】 12:00~21:00
※ラストオーダー:営業終了30分前
毎日休まずやってるみたいですね。
場所は秋葉原駅から徒歩5分程。
この日は駅前で営業してた子に案内してもらいました。
名前忘れちゃったごめんなさい・・・高杉さんだったかな・・・
舌足らずな感じのかわいい子でした。
この日は幕末イベント中だったらしく、メイドさんたちは新撰組のコスプレで迎えてくれました。
店内はテーブル席が16席くらいだったかな・・・?
カウンター席が7席かな?
うる覚えでごめんなさい(´・ω・`)
初めて利用する人には500円、さらに時間制でチャージが500円かかります。
内装やシステム、料理、メイドさんなど総合的に判断してちょっと割高かな?
15時くらい入店したのですが、その時のお客さんは7人くらい。
20代のカップルといかにもな感じの男性客。
メイドさんはキッチンに1人とホールに1人。
他にも出勤はしていたようですが皆さん営業に行かれていて店内には2人。
ちょっとお客に対して少ないですね。
ワンドリンクオーダー制です。
注文したのは高齢のオムライスとアイスコーヒー。
戦国にかけてひこにゃんを描いてもらいました。
1300両(円)

ちなみに一緒に行った人はマイケルジャクソンの大ファンだったので
マイケルを描いてもらいましたww

ちなみに今までで一番難しかったお題は家紋だとか。
働いてる人はみんな暦女さんである程度は家紋や歴史に強いものの、
上には上がいるということでしょう。
料理が運ばれてくると1品ずつに一緒に「美味しくなる魔法」をかけさせられます。
これだけは何度やっても慣れません。
どうにかならないものかしら。
今回担当してくれたメイドさんは色々こだわりがあるらしく、
魔法も状況に応じて何パターンか用意しているようです。
素敵な心意気ですね(*´ω`*)
あ、あとちょっと気になったのがお品書きが読みにくい。
雰囲気を出そうとしてるのは分かるんだが、無駄に漢字を使うとか料金まで漢字で表示されると不便だと感じました。
肝心のお味はというと・・・
あんまり美味しくはなかった(´・ω・`)
まぁありがちな冷凍品なんだがもう少し気のきいた物はなかったのかと。
やっぱりお料理がおいしくないお店はもう一度行こうという気にはなれません。
ちなみにお客様の呼び方は男性が「旦那様」女性が「お姫様」です。
--まとめ--
内装★☆☆☆☆ 壁に矢がささってたりかぶとが置いてあったりってのは良かった。テーブルや椅子が安っぽい。
接客★★☆☆☆ 営業から帰ってきたメイドさんが、店内忙しいのにぼーっとつったってたのが気になった
衣装★★☆☆☆ やすっぽいけど他店との差異化という意味で★2。ちなみにこの日はイベント中で普段の物とは違うようです。
料理☆☆☆☆☆ あうあー(´・ω・)
料金★☆☆☆☆ ちょっと高めでした。
雰囲気★☆☆☆☆ 殺伐とし過ぎかなぁ
リピート願望☆☆☆☆☆