M1 Mac届きました | けいきゅん ヽ(^◇^*)/♪ でおじゃる

けいきゅん ヽ(^◇^*)/♪ でおじゃる

単なる雑記帳のつもりがラズベリーパイというオモチャを手に入れてすっかりハマって少々技術よりのブログになってしまってます

去年の11月に発売されて速い速いとあちこちレビューでも話題になっていたM1チップ搭載のMac。

魅力ありそうで年末まで迷っていたのですが、とうとう買っちゃいました。

領収証日付は12月31日(笑)

 

今までG3の時代から何台も乗り換えてきたのですが、なんと新品購入はこれが初めてです。

5〜6年前のモデルでも最新OSをサポートし続けてくれて、それもなかなか快適に動作するので中古でも十分だったんですよねー。

 

さて、本題。

 

今回購入したのはMac miniです。外に持ち出すつもりはないので価格優先、ただしParallelsの仮想環境がM1で動作するかもしれないのでメモリはオプションで16GBにしました(現在Parallelsのメーカーさん頑張ってるみたいです)。

 

仕事は別としてプライベートのメインマシンはWindows10からM1 Macに乗り換えます。もっともギリギリcatalinaが動く中古のmacbook Proは処分せずにサブマシンとして置いておくつもり。M1に対応していないソフトがどれくらいあるか現状不明ですしね。

 

Appleって箱から梱包の仕方までオシャレですよねー。で、本体と電源コードと数枚のちっちゃい紙の他は何も入ってない(笑)

昔のUSB接続のAppleキーボードとWindows用5ボタンマウスを繋げました。

キーボードは古いけどテンキーが付いててなんといっても左右にUSBポートが付いてるから本体の後ろでなくてもキーボードにUSBメモリが挿せるから便利なのだ(動作確認済み)。

 

さて、電源入れて初期設定…自分のApple IDで進めるから勝手にmacbookやiPadと同期します、

といってもメモくらいのもんだけど。

 

Windows PCやスマホなどとインターネットブラウザで共用しているのはFireFoxなので真っ先にこれを入れる。

ブックマークなどはFirefox Syncで同期しているので移行などの作業は不要なのだ。

20個くらいタブ開いてみたけど問題ないし普段回っているところあちこち巡ってみたけど快適でした。

 

ちなみにGoogle Chromeもちょっといじった感じでは普通に動作しているみたいです。

 

次にせっかく5ボタンマウス繋いでいるのでKarabiner-Elementsを入れて進む戻るボタンも有効にしました。

→【macで5ボタンマウス】を参照

さすがRosetta2、普通にインテルmac向けのシステム関連ツールもサラッと動きました。

 

※2021.1.24いったんKarabinerはアンインストールしました【M1Macでシャットダウンできないトラブル】参照

 

次はメールです。WindowsとMac間でデータ移行を行ったり来たりで便利なThunderbirdをずっと使ってきたのでこれを…。

 

ん、、、動作が異様に遅い(汗)

他のメールソフトに変えようかしばらく悩みつつ…

 

試しにBeta版を入れてみようと〜現在正規公開最新版は78.6ですがBeta版は85.0b3です。

これを入れたら快適に動きました。IntelのBig Surではどうかわからんけど、M1のMacでは公開版→Beta版で解決です。

ちなみにThunderbirdsトップページ一番下の「Beta版をダウンロード」のすぐ下の「システムと言語」から辿って日本語版をダウンロードします。普通にBeta版をダウンロードすると英語版が入っちゃうのでご注意を。

 

プリンタについては私の結構古くなってきたブラザーDCP-J952Nの場合、そのまま環境設定のプリンタの追加で見えた自分の機種を選択するだけでAir Printで設定完了。スキャナはブラザーの機種別ダウンロードページからICAスキャナドライバー(catalina用)を入れたらプレビューやイメージキャプチャのツールで問題なくスキャンできました。

 

クラウドのMicrosoft One DriveについてはApp Storeから普通にインストールするだけでOK。

GoogleDriveについては同じくApp StoreからG App Launcherを入れました。こっちはSafariの拡張機能として動くみたいです。

 

そういえば日本語入力なのだけど、私ってばローマ字じゃなくかな入力なのよねー。

catalinaの時は環境設定で簡単に切り替えできたのだけど…

 

Big Surだから? それともM1だから?

キーボードの環境設定の入力ソースで「日本語入力ーかな」を入れないとならなかったのだ。

まぁ、出来たからよしとするか。

 

人によっては「そんなのGoogle日本語入力入れればいいじゃん」かもしれませんが…。

 

とりあえずこれで普段使いには困りません。

 

そういえば発売後いくつか不具なども報告されているようですが…。

なんかもうBigSurバージョン11.1って大きめのアップデートが適用されたわ。しばらく次々アップデート出るかもね。

 

Big Surって10.16じゃなく11.0だったのを今になって思い出した(^^;)