9月 ( ̄∇ ̄)









いや 昨日の夕方から めちゃめちゃ雨降ってますが (T.T) あ 八月の雨か




防災グッズ用意してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





防災グッズ?( ̄△ ̄)


全員

飲料水
給水袋(給水車から水をもらうため)
ポリタンク
食料品レトルト食品、アルファ化米
缶詰(魚・肉・野菜など)
缶詰(果物、小豆)
菓子類
栄養補助食品

可能であれば持っていきたい物

野菜ジュース
加熱せず食べられるもの(かまぼこ、チーズ)
健康飲料粉末
調理器具缶切・はさみ・多機能ナイフ
食品用ラップ(お皿に巻いて洗い物を減らします、保温や応急手当にも)
アルミホイル
簡易食器類

可能であれば持っていきたい物

カセットコンロ
カセットボンベ
鍋類
クッキングシート
清潔品歯ブラシ
簡易トイレ
トイレットペーパー
ビニール袋
除菌ウェットティッシュ

可能であれば持っていきたい物

虫歯予防ガム
ラテックス手袋・ハンドジェル
薬・救急用品常備薬・持病薬
救急絆創膏と包帯
マスク

可能であれば持っていきたい物

栄養補助サプリ
情報確認手段携帯電話充電器・予備バッテリー
手回し充電式などのラジオ
日用品使い捨てカイロ
ティッシュ
新聞紙(簡易トイレ、防寒対策など)
懐中電灯
乾電池
マッチかライター
敷物・レジャーシート
軍手か皮手袋
万能ナイフ
毛布・ブランケット

可能であれば持っていきたい物

テーブルと椅子
風呂敷(おむつ、生理用品、包帯、袋、防災ずきん収納)
さらし(おむつ、生理用品、包帯、おんぶ紐、ロープ代わりに)
ロープ・ガムテープ
寝袋
マット
段ボール
テント
アルミ製保温シート
おもちゃ(子供用)
衣類等タオル
着替え(下着を含む)
予備の眼鏡、コンタクトレンズなど
雨具(レインコート、長靴など)
スリッパ
筆記具等筆記用具
家族の写真(はぐれた時の確認用)
緊急時の家族、親戚、知人の連絡先
広域避難地図(ポケット地図でも可)
貴重品・書類現金(小銭含む)
※公衆電話用に10円玉、100円玉
車や家の予備鍵
銀行の口座番号・生命保険契約番号など
健康保険証
身分証明書(運転免許証、パスポートなど)
印鑑
母子健康手帳
防災手帳(緊急連絡先、集合場所記載)
年金手帳
避難時品防災ずきんかヘルメット
笛やブザー(音を出して居場所を知らせるもの)
水筒
その他

可能であれば持っていきたい物

ガソリン携行缶
バール、ジャッキ(負傷者の救出や脱出に使えます)
燃料




いや 去年のブラックアウトで 他人事じゃないのは実感しましたけど 準備するだけで大変だ (-ω-;)


準備しても 何も持たずに 逃げそうだけど (●´∀`●)





おまけ



今日 9月1日が誕生日の人たち (・∀・)


去年までは 土田晃之さん 三浦理恵子さん 渡部陽一さん 声優の湯屋敦子さんと紹介したので まずは昔の五千円札






  
森下千里さん








バレーボール 宮下遥さん








最後 Dr.スランプアラレちゃん 空豆ピースケ








今日は イマイチだなぁ ( ̄△ ̄)