昨日の娘の弁当にたこ焼きを入れたんやけど、それが同級生の間で結構ザワついたそう

有り体に言えば『それがオカズ?おやつやないの?』とか『ご飯と一緒に食べれない』ってよく聞く話

そもそも俺が大阪育ちって事もあって、お好み焼きをおかずにご飯を食べれるから、当然我が子が小さい頃からそういった食生活って事もあり、我が家では普通にお好み焼きがご飯のおかずとして食卓に上がる

加えて

関西人やからとは言わんが

俺の認識では、たこ焼きは(具材がほぼ同じやし)ミニお好み焼きやからおかず足り得るモノで、タコを入れずにウインナーとかイカとか豚肉入れるラジオ焼きに至っては完全にご飯のおかず

弁当に入れる事の何がおかしいと言うのかって感じなの

俺だけでなく

関西アイデンティティへの冒涜やで

 

ぶっちゃけ言えば、たこ焼きって結構な大きさやから弁当のおかずとしてはスペース取ってくれる分凄く便利な一品

娘としては、別に家でたこ焼きがおかずで出る事に対して何とも思わないが、たこ焼きが弁当に入る度に周囲から好奇の目で見られる事がウザイそう

遠回しに止めてくれって事なんやろうなぁ

・・・止めないけどw

って言うか寧ろ、ご飯を入れず全面ラジオ焼き弁当にしたろか!って思ってるとこw

とりあえず今日は

冷凍たこ焼きの残量が少なかったので

全面とはいかないが~

二日連続たこ焼き弁当にしたったw

学校でイジられて来いww