9月23日(金)

 

栄勝寺さんをあとにして向かったのは

 

亀ケ谷坂切通

 

民家のお庭に見えた花

 

 

形からして芙蓉だけど

 

なんでひとつの茎で2色なの?

 

不思議に思いネット検索したら

 

「酔芙蓉(すいふよう)」って名前

 

蕾はピンク

花開くとホワイト

絞れると再びピンク

落花

 

ほんのチョット先に切通が見えた

 

 

このおじさんに「上り坂は長いですか?」って聞いたら

「そんなにたいしたことないよ」

 

よし!スタート!

 

霧雨の降る中、いい雰囲気です

 

 

バイクが追い抜きました

 

 

ここは四輪車ブロック

 

軽二輪はOK

 

おじさんが教えてくれたより長い上り坂

 

と言うか 急坂

 

息が切れて時々立ち止まり

 

 

お!? もうすぐ峠越え?

 

 

やっとこさ下り坂

 

 

年寄りにはチトきつかった~

 

でも道脇には初めて目にした癒やしの野草

 

 

 

これも何だろう?とネット検索

 

確定ではないけど「ヤブミョウガ」の実?

 

崖の上から垂れ下がる萩の花

 

 

正面に県道21号線が見えた

 

これを左に曲がり最終目的地にGo!

 

坂を下りきったところに有った看板

 

 

鎌倉の切通クリアはふたつ目

 

ひとつ目は何年か前と今年4月に通ったけど

 

巨福呂坂切通

 

ウォーキングじゃなくて車だったから、いつかチャレンジするぞ!

 

では、県道21号線を歩いて行きます

 

No7で