5月も折り返しを過ぎてますが暑くならないというか、5月らしくない気候が続きます、一時期半袖が目立った時もあったのにね、季節逆戻り感があります。どうだろう、4月の頭くらいかもう少し前くらいか、こんに涼しかったっけ5月、朝晩なんか寒いもんなあ、寒暖の差が激しいです。

 

 

さあ、野球ですけども10日ほど時間を遡りまして、そこから一気に4試合分、1つ1つなので連続的な更新となっていきますが試合を振り返り詰めていきたいと思います。その4試合ですが負け・負け・負け・勝ちの流れ。本日4試合いきますがそれでもまだ追い付けない、早いうちに遅れを取り戻したいんですけどね、頑張ります。

 

ではここからは5月7日、バンテリンドームナゴヤでの対巨人8回戦を振り返ります。この試合の結果は2-0でドラゴンズの敗戦。完封されてしまった、完封リレーとかでなく投げ切られてしまったのでより悔しい、次こそは攻略したいですね、打ち崩してもたいたい。

 

 

Jeraセリーグ2024の33試合目、対巨人8回戦、ドラゴンズのスタメンは①大島洋平(左)②村松開人(遊)③石川昂弥(三)④細川成也(右)⑤中田翔(一)⑥岡林勇希(中)⑦木下拓哉(捕)⑧田中幹也(二)⑨涌井秀章(投)です。

 

先発の涌井くんは6回と3分の2を投げ被安打3失点2の奪三振5与四球5で敗戦投手。1回表、涌井くんは巨人1番丸選手を7球目、真ん中低めストレートで見逃し三振としての入り、2番佐々木選手は内角高めストレートで空振り三振の2死、3番吉川選手をセカンドゴロで三者凡退、前回登板では初回大炎上となりましたが今回は素晴らしい立ち上がりとできました。

 

 

1回裏、巨人先発は山崎投手。1番大島くんが四球を選び先頭打者が出塁、2番村松くんはセカンドゴロで走者入れ替わりの1死1塁、3番石川昂弥くんはセンターフライの2死1塁、4番細川くんはピッチャーフライの3アウト。

 

2回表、4番岡本選手を8球目、真ん中高めスライダーで空振り三振、5番坂本選手がライトにヒットで1死1塁、6番萩尾選手はピッチャーゴロで2塁アウトの2死1塁、7番岸田捕手はレフトファウルフライで3アウト。涌井くんが安定感のあるいつもの投球で先に零をスコアボードに入れていく、敵軍先発に圧をかけていきます。

 

2回裏、5番中田翔くんがレフトにヒット、6番岡林くんはセカンドゴロで走者入れ替わりの1死1塁、7番木下拓くんは外角低めカットボールで空振り三振の2死1塁、8番田中幹也くんはライトフライの3アウト。山崎投手も好投で対抗、両軍一歩も引かない投手戦のかたちに。

 

 

3回表、8番門脇選手をセンターフライで9番山崎投手はセカンドゴロの2死、1番丸選手はレフトフライで三者凡退。3回裏、9番涌井くんは3球目の外角スライダーで空振り三振、1番大島くんはセカンドゴロで2番村松くんもセカンドゴロの三者凡退、試合序盤3回は0-0で終えました。

 

試合中盤に入る4回表、涌井くんは2番佐々木選手をピッチャーゴロで3番吉川選手はセカンドゴロの2死、4番岡本選手はサードフライの三者凡退。4回裏、3番石川昂弥くんはサードゴロの4番細川くんはピッチャーゴロで2死、5番中田翔くんはセカンドゴロの三者凡退、攻め手を出せません。

 

 

5回表、5番坂本選手にストレートの四球で1塁、6番萩尾選手への初球はバスターエンドランで空振り、坂本選手が盗塁のかたちで進塁成功の2塁、この試合で初の得点圏に攻められました。

 

こうなったが涌井くんはこれ以上先には進ませない。萩尾選手はバスターでピッチャーゴロに打ち取り走者釘付けの1死2塁、7番岸田捕手をサードゴロで、ここも走者動けずとしての2死2塁、8番門脇選手には四球で2死2塁1塁としたが9番山崎投手は3球目の内角ストレートで見逃し三振の3アウト、涌井くんが踏ん張り無失点に抑えます、拍手。

 

5回裏、6番岡林くんがライトにヒットで1塁、7番木下拓くんが送りバントを一発で決め1死2塁、こちらも得点圏に攻め込みます。ここは8番田中幹也くんがレフトフライで2死2塁、9番涌井くんは外角低めスライダーで空振り三振の3アウトの無得点、チャンスはつくれるようになっても来たんですけどね、決め切れんですな、ホームが遠いです。

 

 

6回表、1番丸選手がセンターフライで2番佐々木選手はセカンドゴロ、3番吉川選手はレフトフライの三者凡退。6回裏、1番大島くんはレフトにヒット、2番村松くんはセカンドゴロで走者入れ替わりの1死1塁、3番石川昂弥くんがライトにヒットで1死2塁1塁。ここは4番細川くんが外角低めフォークで空振り三振の2死2塁1塁、4番中田翔くんはショートフライの3アウトで無得点。

 

 

7回表、試合を決める失点がとなりました。4番岡本選手に四球、5番坂本選手がライトにヒットで2塁1塁、ノーアウトで得点圏に攻められる。6番萩尾選手が送りバントを決め1死3塁2塁、7番岸田捕手に四球で1死満塁、大ピンチとしてしまった。

 

ここを8番門脇選手がセンターに打ちタイムリーの1-0で1死満塁継続、2球で追い込んだが3球目、つり球で決めにいったが逆に決められてしまった、ちょっと強引だったと感じたとこも。9番山崎投手は外角低めチェンジアップで空振り三振の2死満塁、なんとか最少失点に抑えられるかもでしたが1番丸選手に押し出しの四球で2-0の2死満塁、ここで涌井くんは降板となり継投へ。

 

結果としてここでの2失点で勝敗は決まり涌井くんは敗戦投手、前回登板は初回に9失点し早々の降板となり「次回に向けしっかり調整します」と話した通りに調整は成功、負けは付きましたがその次回となる今回は好投でした。相手投手が良かったのもあるけど無援護のかたちにしてしまったのは残念、ノーチャンスではなかったので先を取れたら結果も変わったかもだ。

 

 

継投は藤嶋健人投手・橋本侑樹投手。2-0となっての7回表2死満塁からを藤嶋くんで1回と3分の1を投げ被安打1失点0の与四球1。藤島くんは2死満塁のピンチからで2番代打長野選手との対戦、ショートゴロに打ち取り3アウト、追加失点を防ぎこの回を終わらせます。

 

2-0の7回裏、6番岡林くんは真ん中低めフォークで空振り三振、7番木下拓くんはレフトフライの2死、8番田中幹也くんはショートゴロの三者凡退。

 

8回表、藤島くんが回跨ぎ。3番吉川選手がセンターにヒット、回の先頭の出塁を許してしまったが4番岡本選手をキャッチャーフライの1死1塁、5番坂本選手には四球の1死2塁1塁。ここは6番萩尾選手をレフトフライで2死2塁1塁、7番岸田捕手をショートフライの3アウトで無失点。

 

 

8回裏、9番代打三好大倫外野手はショートゴロ、1番大島くんはセカンドゴロで2死、2番村松くんのショートへの打球を門脇選手がお手玉しエラー出塁で2死1塁、失策での走者を活かし攻めたいところでしたが山崎投手に隙は無く3番石川昂弥くんはレフトフライで3アウト。

 

9回表を橋本くんで1回を投げ被安打1失点0の奪三振1。橋本くんは8番門脇選手をファーストゴロ、9番山崎投手を3球目の真ん中高めストレートで見逃し三振、1番丸選手にレフトへのヒットを打たれ2死1塁、2番重信選手をセカンドゴロで3アウト。

 

2-0での9回裏、4番細川くんが外角低めフォークで空振り三振、5番中田翔くんはレフトフライで2死、6番岡林くんはショートゴロで試合終了、負けました。山崎投手に完封されてしまった、得意にされてるやんもう、ちっ‥だいぶ日が経ってもやっぱ悔しいなあこの負け、次はやり返しましょう、私の胃壁のためにもwww。頑張れドラゴンズ!熱く応援しています。