10月17日の一般社団法人日本野球機構、2019年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD をグランドプリンスホテル新高輪、国際館パミールで17時より開催です。今年も新たなプロ野球選手が多数誕生、ようこそプロ野球へ、ここからはじまります。

 

 

ドラゴンズの2019ドラフト、1位指名は公言通りに東邦高校の石川昴弥(いしかわたかや)内野手を指名、単独であればと願ってましたがオリックスに福岡ソフトバンクが参戦し3球団競合、交渉権は抽選となりました。ドラゴンズの抽選は今年も与田監督、壇上中央に立ち2番目でくじを引きます、抽選箱へは黄金の右手でとなります。

 

そして開封、与田監督はくじを確認し笑顔でガッツポーズ!その姿を中継で見ていた石川くんの緊張が強かった表情に笑みが出る、私はTV前で興奮し大騒ぎ、嬉しいです。それにしても強いな与田監督のくじ運、2年連続で意中の選手を引き当てましたよ、素晴らしい、立ち上がっての拍手です。

 

 

与田監督はドラフト1位指名成功後、「験担ぎはしてません、一番上にあったやつを引きました。交渉権獲得の文字を見るのは快感、今年もこの文字が見られました、本当に運が良かった」と3球団競合での抽選に勝った喜びを話す。

 

獲得の石川くんには、「走攻守にバランスの良い選手、U18日本代表では木製バットにも上手く対応できてた。何より地元のスター、地元のドラゴンズで活躍し日本球界のスターとなるように育てていきたいです」と与田監督、続けて「すぐ会いに行きますね」とTV中継を通じ石川くんに笑顔で語りかけた。

 

これマジですぐ会いに来るからね、早ければ今夜にでもの勢いを持つ与田監督のフットワーク、たぶん明日辺りが濃厚ですが石川くんは油断せずで、会った時に何を話すか、早めに考えとこう。

 

 

ドラゴンズが1位指名に成功の石川くん、1位指名を受け東邦高校で会見を行いました。石川くんは、「地元の球団に決まって嬉しいです。いろんな人から応援される選手になりたいです」とドラゴンズからの指名に喜びの言葉。

 

そして石川くんは「ドラゴンズは最近Bクラスと低迷してるので、優勝に貢献できるようにやっていきたいです」と意気込みを話し、プロでの目標に「自分のプロでの目標は三冠王です。落合さんのようなバッティングができるようになりたいです」と続けた。

 

とにかくスケールが大きい右打者、目標の三冠王も夢物語ではないと感じれる、石川くんが目標としてるような打者になれれば平成の黄金期よりも長い令和での黄金期をドラゴンズは迎えるだろうとも思う。昨年のドラフトで与田監督が引き当てた根尾昂内野手も着実に成長中、石川くんと2人揃って1軍で活躍する時が楽しみでならない。

 

 

今年のドラフトでのドラゴンズの指名、支配下で6選手を指名し育成で1選手を指名です。ここからは2位指名からを、ざっくりとですが紹介です。

 

2019ドラフト2位指名、大阪商業大学の橋本侑樹(はしもとゆうき)投手。橋本くんは福井県高浜町の出身で岐阜県の大垣日大から大商大へ進学の左投げ左打ちの投手です、最速は152キロを計測で常時140キロ前半を出せるストレートにスライダーやチェンジアップを武器とする本格派、大学時代にはノーヒットノーランも達成しました、制球力に課題があるという話しはあります。

 

2019ドラフト3位指名、東芝の岡本祐一郎(おかもとゆういちろう)投手。岡本くんは宮城県石巻市出身で聖光学院から青山学院大学へ進み東芝に入社、社会人野球3年目の右投げ右打ちの投手です。岡本くんは昨年プロ解禁、解禁即プロとはならなかったが140キロ前半のストレートとフォークにスライダーを武器とした総合力の高い投手、粘り強く試合をつくる力を持ちます。

 

 

2019ドラフト4位指名、慶応大学の郡司裕也(ぐんじゆうや)捕手。郡司くんは千葉県市原市出身で仙台育英から慶応大学へ進んだ右投げ右打ち、高校大学での日本代表経験もある強肩強打の捕手です。クレバーなリードをする捕手として知られ打力は代表チームのクリーンナップを担えるクラス、強いリーダーシップもあり扇の要としての評価は高い。

 

2019ドラフト5位指名、菰野高校の岡林勇希(おかばやしゆうき)投手。岡林くんは三重県松阪市出身、兄の岡林飛翔投手は現在広島カープ在籍の育成選手です。岡林くんは右投げ左打ちの投手、最速153キロのストレートを持つパワーピッチャータイプで打撃も良く足も速いです。

 

 

2019ドラフト6位指名、札幌創成高校の竹内龍臣(たけうちりゅうしん)投手。竹内くんは元ドラゴンズの遠田誠治さんが監督を務める高校の投手、右投げ左打ちで最速は147キロ、札幌創成高校初のプロ野球選手となります。

 

竹内くんの最大の魅力は伸びしろの大きさ、そして目標に向かい努力を惜しまない性格。その才能を見抜いた遠田監督から「どうせやるならプロを目指せ」と言われた竹内くんは目標をプロへとし猛練習を開始、昨年秋には最速133キロだった球速を今年夏までに147キロへと高めた、これは全て冬の間の体つくり、鍛えに鍛えての大化けだったそうです。

 

この竹内くんは素材として高い可能性を秘めている、福岡ソフトバンクホークスの千賀投手のようになれるとも言われてます、楽しみな存在です。

 

 

支配下指名は以上の6選手となりますが、今年は育成でも指名。2019ドラフト育成1位指名、名古屋大学の松田亘哲(まつだひろあき)投手。松田くんは愛知県岩倉市出身で小中では軟式野球をやっていたが、江南高校ではバレーボール、そして名古屋大学進学後に硬式野球をはじめる、そこから4年でプロへとなった黒縁メガネがトレードマークの左投げ左打ちの投手です。

 

名大初のプロ野球選手、育成指名ではありますが松田くんは、「非常に嬉しくて頭が真っ白です、実感が湧いてないですが凄く光栄です。ドラゴンズはこれまで応援させていただいてました」と笑顔で会見。

 

最速は148キロ、大学1年の頃は120キロも出なかった松田くんだが、そこからプロを目指し自分で考え計画的に着実に鍛えここまでの選手となった、その計画性や実行力、自分で考える野球は今後に生きるはずだ、まずは支配下へ、二桁の背番号を背負うその時を待ってます。

 

 

今年のドラゴンズのドラフト、石川くんの1位指名に成功し即戦力系の左右の投手、将来が楽しみな素材系の高校生投手2人、高校生捕手をという話しだったが大学生の良い捕手が残ってたのもありがたい。そして育成だが松田くんも指名できた、結構注目されてた選手なんで育成じゃダメかなと思ってたんでこれも嬉しい、良いドラフトになったと思います。頑張れドラゴンズ!熱く応援しています。

 

 

ペタしてね