6月21日のドラゴンズ、交流戦が19日に終了し20日は全休となりましたがチームはリーグ戦再開となる24日金曜日からの神宮球場で行われる対ヤクルト戦へ向けナゴヤドームで全体練習です。

 

開幕直後が凄かっただけに最近の打撃の低迷が目立ってしまってるとこもな主砲ビシエドくん、そんな中、谷繁監督と通訳を介しナゴヤドームのグランドで約10分間、和やかなムードで言葉を交わす姿が見られました。会話の内容については詳しくはですが、ビシエドくんは「打撃の話もしたし他にもね、監督はいつもいろいろと言ってくれる、感謝してるよ」と話す。

 

この監督の声かけの光景は打撃に悩んでいたナニータくんが突如覚醒する前日にもあった、その声かけの翌日から20試合連続安打を記録し現在も好調を維持、効果再びとなる事を期待、このところ強い打球が出るようになってきてるビシエドくんの目覚めの時をと願う。

 

現在チームは低調な打撃で得点力が上がらず苦しんでる状態、そこを救う救世主となるかと期待は高橋周平選手。開幕から好調だったが4月30日の広島戦で右手の有鉤骨を骨折し離脱、折れた骨の破片を除去する手術を選択し治療を続けてきました、そして21日ナゴヤ球場に隣接の室内練習場でシート打撃などに参加しユニホーム姿での練習に復帰です。

 

早ければ1軍復帰は来週の東京ドームでの対巨人戦とも言われました、しかしここは慎重にという首脳陣の考えとなり復帰は7月のオールスターゲーム前後を予定、万全を期す方針となり当初予定のあった24日から3連戦で行われる甲子園での対阪神2軍戦出場も見送られ名古屋残留組に入るようだ。ここは焦る事はないですね、上がったら下がることなく最後まで、完治での完全復活を望みます。

 

周平くんが出場予定になってた甲子園での対阪神2軍戦、ここで小笠原くんが先発する予定があるそうだ。小笠原くんが登録抹消は試合日程の関係かと思ってましたが実は3度の先発で見えた課題を克服する為の抹消だった、そして甲子園で投げさせる事には昨年の夏を思い出せの目論みも、何かを掴んで劇的な変化があるのではとの期待もだと東スポ談、それはあれですけども成長しての1軍復帰に期待。

 

そして、お待たせ~。キャンプインから別メニュー、2月より調整を続けたあの男がついに始動です、100マイルオーバーの男、ファン・ハイメ投手が来週初めてブルペン入りする事がわかりました。右肩の違和感に苦しむ日々でしたが投げれるとこまでに回復、今後順調にいけば来週中にブルペンで7月中に2軍での実戦登板となります、ハイメくんは「状態は良い、指示があればいつでもいける」と力強く話す。

 

自称最速166キロとか嘘っぽく言われちゃってるハイメくんですが速いのは速いんですよ、私が動画を探し見たものに100マイル約160キロが表示されてるものは確認してます、ただそれ以上はねえ‥盛ってるかな~。元々育てる気もあり獲得したと聞く、ならばここから2軍で経験を積んで来年でも遅くない、力のある速い球が魅力のハイメくん、その復活と成長に期待。頑張れドラゴンズ!熱く応援しています。