前回の続きです花

 

 

お昼ごはんを「島童子」さんで

食べたあとは いよいよ島の中へ

 

 

ポパイ 江の島を外から眺める事は

何十回と眺めてきましたが

ポパイが島の中へ入るのは9年ぶりとなりますキラキラ

 

 

青銅の鳥居前

相変わらず仲見世通りは

ものすごい 人・人・人です音譜

 

 

青銅の鳥居をくぐって

少し歩くと 良くテレビで拝見する

デニムストリート

真っ青なデニムまん

いつか挑戦してみたいです

 

 

朱の鳥居

 

 

朱の鳥居をくぐると

江島神社(辺津宮)があります

この階段の少し左側にエスカーという

江の島の山頂へ楽チンで行ける

エスカレーターがあるのですが

ポパイがいるので 右側の山道を登って

上にいきま~~す♪

 

 

※全身が隠れるキャリーケースや

スリングバッグ等にワンコが入っていれば

エスカーに 一緒にワンコも乗れます

(顔を出していてはイケナイそうです)

 

我が家のカートはファスナーを閉めれば

ポパイは すっぽり隠れたのですが

カートは折りたたんで乗る!が鉄則だったので

そうなるとポパイを隠す物が無かったので諦めましたウインク

 

 

 

山道を えっちらおっちら登ると~~

江島神社(奥津宮)の入り口が見えてきますが

 

 

この石の鳥居は

源頼朝が贈ったんですって~ハッ

 

 

そして この鳥居のすぐ側に

龍宮(わだつみのみや)神社があります

 

 

ここは江の島の一番奥で

江島神社の3姉妹の神様が奉納された場所

「岩屋」の真上にあたるため

最強のパワースポットだそうです

さすがに今年は辰年とあって

参拝者も半端なく ポパイもいるので

並ぶのは諦めましたが

 

 

遠目から写真だけ 撮らせていただいて

 頭だけ下げてきました

江の島は割りと あっちこっちに

龍さんがいて

この龍宮の すぐそばにも

恋人の丘の鐘があるのですが

その鐘の名前も

「龍恋の鐘」と言って龍がつくんですよね龍

 

 

なので もう少し時間が経ったら

また改めて 江の島を訪れようかなと思います龍

 

 

という事で

もと来た道~~裏山を降りるよ~~!

 

 

ポパイも9年ぶりに

江の島の山道を えっちらおっちら歩きますあしあとあしあと

 

 

江の島の上から

すごいズームして

烏帽子岩(えぼしいわ)を撮影

向こうに見えるのは茅ヶ崎です

 

 

やっと下界に降りてきて 笑

体があったかくなったので

ソフトクリームを食べる事にソフトクリーム

 

 

ポパイは 

もちろん ボクのお口にも

入りますよねと言わんばかりタラー

 

 

もちろん入りますよと

あまあまな とーたん真顔

 

 

一度 食いついたら止まりませんがなガーン

 

 

ソフトクリームって そんな難しい顔して

食べるものだっけ??と突っ込みたくなるほど

真剣なポパイでしたニヤニヤ

しかも ずーっと立ち食いニヤニヤ

 

 

 

合格おまけ合格

 

かーたんも円覚寺で

お守り買いました

素直な心ベル

美しい心ベルだって

絶賛 実践中でございますのぉ~~~ニヤニヤオホホホホ

 

 

ってなわけで 数日に渡ってお送りした

鎌倉~江の島旅を終わります~~!

 

 

お付き合いくださった皆さん

ありがとうございました~~~お願いウインクお願い

 

 

それではまたで~~す

ばいばいきーーんバイバイバイバイバイバイ