こんにちは、宮口です^^

ボクが中学生の頃だったので、今からもう

25年ほども前の話になってしまいます。

その頃からボクは、自分でスポーツをやる

こと同様に…いやそれ以上に、プロスポーツを

観る事と、そのデータを読み解くことが大好き

でした。(いまだにその傾向がありますww)

なかでも当時もっともハマっていたのがF1!

プロ中のプロドライバー達が最強チームの元、

最速マシンで最高の技術を見せつけるのです

から、まさにスポーツの頂点といっても過言

ではないでしょう。

当時のF1といえば、HONDAエンジン最盛期。

エンジン提供していたウイリアムズには王者ピケ

に暴れん坊のマンセル、ロータスには若き天才

セナと日本期待の中嶋という、今思い出しても

興奮してくるメンバー!

とりわけ、このHONDA勢4人で1位~4位までを独占

した87’シルバーストーンサーキットでの歓喜

は、いまだに映像が目に焼き付いています。



この頃のHONDAはまさに圧倒的強さでした。。。

他メーカーがまったく追いつけない程のターボ

エンジンを駆使し、6年連続のチーム優勝という

金字塔。



しかし、これに「待った!」をかけたのは、他社

のエンジンでは無く、『ターボエンジン使用不可』

というルール改正でした。

実際、6連覇の内の後半3シーズンはルール改正後

のノンターボエンジンによるものでしたが、ボク

はこの”ルール改正”によってF1から興味を失い、

高校を卒業する頃にはTVで観る機会も激減しました。

(今はほとんど観てません。)



当時のボクはきっと、「最高のドライバーが最高の

チームで、最速のマシンを操りタイムを競い合う

モータースポーツ」を観たかったのだと思います。

「もっと速いエンジンがあるのに使ってはいけない

とは何事か!」との思いが、ボクのF1熱を一気に

冷ましてしまったのでしょう。



ただし、これはあくまで『道具ありき』のスポーツ

に限っての話だと思います。

モータースポーツは、ドライバーの技術ももちろん

ですが、主役はあくまで”マシン”です。

人間同士が技術を競い合うスポーツにおいては、この

”道具の進化”によって”プロの技術”をボカして

しまいかねない時代にもなってきています。

例えば…ゴルフ。



進化した現代のクラブ&ボールを使えば、素人の力

自慢でも300ヤードをオーバーさせることができます。

20年前、スチールシャフトについたパーシモンヘッド

のドライバーを駆使し、全身を強烈に回転させて放った

300ヤードショットとは比べ物にならない位に簡単です。





例えば…スキー。

現代のカービングスキーを使えば、誰しもが簡単に

高速ウェーデルンを楽しむことが出来てしまいます。

重く撓らない木の板とバネのビンディングを使ってい

た30年前のスキーヤーには考えられなかったことです。

しかし。。。

素人スポーツにとっては、憧れの技術が手身近になった

反面、血と汗と努力・根性が要求されない時代です。

プロスポーツにとっては、道具の進化に伴い、その道具

の使用規制やルール改正を問われ、そのスポーツの純粋性

すら疑われる時代です。



話をモータースポーツに戻します。



今ボクはF1よりもWRC(世界ラリー選手権)のほうが

圧倒的に好きです。インプレッサやルノー、シトロエン、

ランサーエボリューションといった市販車を改良した車

に乗り込み、実際に公道として利用されている世界中の

道路を走り回るそのスリルたるや最高です。



しかしこのWRCにしても、マニュアルミッションを駆使

して駆け巡っていた20年ほど前の映像を観てしまうと、今

時のオートママシンではちょっと物足りなく映ってしまい

ます。



う~ん。



この先、運転することなく道路を走ることが出来るグーグル

カーが当たり前に市販される時代になってしまえば、WRC

はいったいどうなってしまうのでしょう。

荒れ狂う車内で林道の地図を読み上げ続ける助手席のナビ役

も必要無し、それどころか、ドライバーすら座っているだけ

でハンドルを握る必要もなし…

一般ドライバーに関して言えば、このグーグルカーに伴い、

マニュアル免許・オートマ免許に加えグーグルカー免許なる

ものまで出てきちゃったりして。



技術と道具。

スポーツとルール。



この先、いったいどういう未来が待ち構えているのでしょうね!



P.S.プロ野球では今年、いわゆる『飛ばないボール』が全球団

  で採用されたことによりホームランが激減、低スコアの

  試合が非常に多くイマイチ盛り上がりに欠けているような

  気もします。

  低スコアゲームになれば、当然試合時間も短く、また逆転

  に次ぐ逆転!といったような山場も少ないために、球場

  でのビール販売には少なからずの影響がでている事でしょう。

  各チームのホームランバッターが軒並み打撃不振にあえぐ中、

  ひとり別次元の飛距離を見せている”おかわり君”こと西武

  の中村選手にアッパレ!


こんばんわ、宮口です^^

夏休み中の方も多くいらっしゃると思いますが、
いかがお過ごしですか?

さて、今日はボクがハマってしまっているゲーム
の紹介です。


そのタイトルは…『ALCHEMY』!!


錬金術という意味のアルケミーですが、その名の
通り、様々なマテリアルを合わせる事でさらなる
マテリアルを作り上げていくという、いたって
シンプルかつ単純なゲームなのですが…


   これがなかなか奥が深くやめられない♪



スマートフォン向けにアンドロイド版・iPhone版
で数種類あるのですが、アンドロイド版で人気の
ものを少し紹介しますね。


すべての元となるのは、『水』『火』『空気』『大地』
のたった4種類。


$~遊んで学ぶ。学んで広がるEラーニングの輪~



これらを組み合わせていく事で、「なるほど~」と
思えるものから、思わず「ニヤリ」としてしまうもの
まで、まさに様々なアイテムが作られていきます。


超初期段階のネタバレで例をあげれば…

   水+水=海
   火+空気=エネルギー


といった感じです。



ヤリ進めていけばいくほど、思わぬ発見や、狙い撃ち
通りの結果に納得したりと、時間が経つのを忘れ
のめり込んでしまいました。


ちなみに全てのアイテムをコンプリートするとなると、
なんと380種!!


そのうちボクはまだ半分も作れていないのです…

 
     悔し~



さて、こんなゲームで想像力をかきたてていると、
なんだかビジネスにも活用できないかなあと、漠然
ながら考えてしまいます。



何かと何かを組み合わせることで思わぬ新商品が
思い浮かんだり、A君とB君でチームを組ませてみ
たら、面白いアイデアを提供してくれたり…。



今自分の身の周りにある環境やツール、技能や能力。
商品やイメージ…



様々な形で組み合わせてみたり、またその逆にバラ
してみたりと考えていけば、何か”新しいモノ”を
生み出すヒントが思い浮かぶかもしれませんね!




P.S.マンゴージュースとパッションティーを合わせた
  スターバックスのフローズンドリンク『マンゴー
  パッションティーフラペチーノ』は激ウマです♪
こんばんわ、宮口です^^


  『人生、動けば何とかなるさ。』


そんなこんなで当プロジェクト”セカンドモーション”
を立ち上げ早四ヶ月、ようやく具体的なイメージも
まとまりつつあり、本格稼働までの実務段階がみえて
きました。


当初の予定ではもうすこしスピーディに事が運ぶかと
も考えてはいましたが、紆余曲折・試行錯誤の末に
植えた小さな芽に毎日水を与え続け、雑草をむしり、
苗に添え木を施し、害虫駆除を念頭に置き…


ゼロからビジネスを産みだす作業は、”苦労”という
よりも”娯楽”に近い感覚もありますね。


なにより、回り道をしている途中に出くわす新たな
イメージに、ワクワクしてしまいます^^



さて、そんなワクワクドキドキの毎日ですが、今日は
まさにそんな典型的一日。



    それは…

      『飛び込み営業』♪



セカンドモーションとは少しズレるのですが、当プロ
ジェクトの主要メンバーの一人である武田君(通称ケン
ちゃん)がプロモーターを務める修斗の北海道大会へ
向けての協賛企業を求め、某超大手企業へと二人で
乗り込んできました。


●修斗って…?
  http://j-shooto.com/?p=539


何を隠そうこのケンチャン、実は修斗の元プロ選手!!

甘いマスクからは想像もできないファイターなんです♪



   「宮口さ~ん、スポンサーのアテあります?」

   「う~ん、じゃあケンチャン、思い切って
    ○○○さんに当たってみようか!?」



といった”思い付き”だけでアプローチしてきちゃ
ったんですねww




で、そんな本日。



ボクは覚えているだけでも5年ぶりにネクタイを締め、
(実際、結び方を忘れネットで学びましたw)、スラ
ックスを履き(ところがどっこいベルトを忘れ、途中で
購入ww)、さらには名刺すら忘れていったん自宅へ
戻りと、おおいなるバカさ加減を発揮しまくり。

あ、髪もヒゲもボサボサだって事にも気付き、ケンチャ
ンの知り合いの美容室へ。

挙句、iPhoneを車のルーフ(外!)に置いたままで
走行してしまうという大馬鹿連発!(奇跡的に無事、
滑り落ちることも無く、自分のラッキーさをあらため
て痛感♪)



なんやかんやの末、なんとか某企業さんの内部へ侵入
成功!情熱だけを頼りに、なんとかお話を進める事が
できました。


当初の予定では30分程度の時間だったようですが、気付
けばゆうに1時間半もお話を聞いて頂きました。


さらに驚く事には…スポンサーになって頂けそうな
感触まで手土産に!!!



   これ、ウソのようなホントの話です。



正式に話がまとまれば、その企業さんのお名前も公表
しますが、それにしても『人生、動けばなんとかなる』
ものです。


きっと先方様にとっては、「変わった若者二人が来ち
ゃったなあ…まあでも意外とコイツらおもろいかな」

程度の印象だったのかもしれません。



しかし、裸一貫から何かかコトを始めるには、こうし
た”無謀とも思える”場へ飛び込んでみることも非常
に大切なことなのでしょうね♪



さあ、明日もあさっても、ボクたちの大胆かつ無謀な
挑戦は続きますよ~。



       では、良い夢を^^




P.S.美容室『AMAFASA』のシュウゴさんアリガトウ!
  南国雰囲気満点のレゲエ美容室『AMAFASA』さん
  http://www.mg-style.jp/salon/12.html
    

こんばんわ、宮口です^^


 『新ビジネスの構築は、町造りと同じである。』


と、こんな格言はボクが今勝手に作っただけなので、
たいして説得力はありませんがww、特に最近この
意識を持って仕事に取り組むようになりました。


特に北海道で暮らすボクらにとっては、その町造り―
開拓の歴史はわずかに140年足らず前の出来事。


  新たなる大地を夢見て
  
  志を共に船に乗り込み

  手がかり一つない大自然の北海道へ。

  極寒の中、血と汗を惜しみなく流し

  野原を切り開き

  住まいを造り

  畑を耕し、家畜を育て。。。




ボクが生まれ、今も住んでいる札幌市白石区の
歴史を少しご紹介させていただきます。


白石区は札幌の中では歴史が古く、明治4年(1871年)
に歴史が始まります。



独眼竜正宗を支えた軍師―片倉小十郎で有名な片倉藩の
家臣ら600人余りが、戊辰戦争で敗れたのをきっかけに
仙台藩白石領を離れ、新天地を求めて船に乗り込みました。

 (有名な咸臨丸などが使われたそうです。)


衣食住すべてにおいて不自由だらけの生活の中、翌年には
いち早く学校(ボクの母校である白石小学校)や白石神社
を建設し、その2つを結ぶ形で基幹道路の整備をはじめ、
18年もの時を経て開通にこぎつけました。


翌年明治23年に札幌を横切る”豊平川”に橋を完成させると
すぐに今度は線路を着工、明治36年に白石駅を開業します。


この道路は国道12号線として、橋(東橋)と共に今も白石
区の最重要道路として活用されているのですから、その先
見の明たるや図り知れません。


その後白石村は札幌市に統合され、平成2年には厚別区と
分割する中、現在、面積34.58平方km、20万人以上の人
口を抱える巨大区にまで発展を遂げています。




いまこの満たされた町で暮らしていると本当に盲目になっ
てしまいがちですが、ボク達のご先祖様がどれほどの志と、
子孫へとつなぐ果てしない未来への展望を持ち、努力と
勇気、希望と不安のなか開拓を続けてきたのかを考えると、
目頭が熱くなってきます。


特に、移住した翌年には何より先に学校と神社の整備にあ
たったことにボクは感激しました。

自分達の衣食住よりも何よりも、”教育”と”信念”と
いう未来のためのインフラを考えてくれたのですね。



   大儀と正義を持つこと

   誰もがニッコリ微笑む事が出来ること



今ボク達セカンドモーションでは、未来へとつながる
ビジネス展開を企画中です。

ボク達の今を切り開いてくれた開拓者の皆様に感謝の
気持ちを、次世代へとつなげていきたい。


自分の現状以上の能力が求められるため、勉強勉強の毎日
ですが、この程度のことを”苦労”というならば、先人達
からあざけ笑われる事でしょう。


  未来への不安など、何ひとつありません。


地に足を据えて、一歩づつ突き進むのみですね!!!


  最後までお付き合い頂きありがとうございました♪ペタしてねアメンバー募集中フォローしてね
お久しぶりです、宮口です^^


タチの悪い夏風邪にうなされていましたが、そんな悪徳ウイルスをも
軽々吹き飛ばすような『日本女子サッカー』のW杯優勝!!!


「なでしこなでしこ」連発するメディア連中は放っておいて、
これは日本代表として本当に途轍もない快挙ですね~。


なんといってもリーダーの沢選手。


18年もの長きにわたって代表入り…ということは、女子サッカー
はおろか、Jリーグすら組織される前の話。


当時「サッカーで世界に勝つ」どころか、「W杯に出場する」ことすら
真剣に考えていたのは、日本広しといえどもキングカズとクイーンサワ
の二人だけなのではないでしょうか。



夢をかなえる事はかくも難しく、誰しもが”夢追い人”に否定的な
視線を投げかけたがる今日のニッポン。ペタしてねアメンバー募集中フォローしてねペタしてね


しかし、それを実際に実現させてしまう0.000●%のカリスマこそが
英雄とみなされ、結果論のみであがめられる。


その苦難の18年間は、いったいどんな道のりだったのでしょうか。


これから思春期へと突入する一人の息子を持つ父親として、
この”夢と現実の境界線”を教育する事は、どんな仕事よりも難題です。



「親をはるかに超えるような人間に育ってほしい。」とは親として
子に願う最たる希望とも思いますが、それを親が導こうとすればするほどに
空回りし、葛藤し、果てにはちっぽけな現代社会の枠の中でしか思考
できない”常識人”を造り出してしまうような気がしてなりません。


細く、しかしいっけん確実に思えるその道筋すらも、消えてなくなるのが
今の世の中です。一流大学を卒業し、一流メーカーに就職したところで、
安定した幸せな生活が待ち受けているとは、いまやだれも思わないでしょう。



「ちっぽけな常識の枠」の中での思考能力であれば、この先数年後には
家庭用のパソコンですらコトが足りる世の中へとなりつつあります。


また、「単に人と違った考え方を有する」だけでも、簡単にコピーされて
しまうせちがらい世の中です。



こんな時代に、そしてこれから先どんどん進化しつづける世の中で、では
いったいいかなる人間が必要とされるのか。




こんな課題を皆さんと一緒に共有し、しいてはここからビジネス(経済行為)
を生み出していくことこそが、このセカンドモーション最大のテーマです。



8月からは事務所(札幌市中央区南5条西9丁目1階)も本格稼働させ、
賛同される皆様と共に歩んでいく段階にまで辿りつきました。


   ついにスタートラインが見えてきたのです。




”現代版四次元ポケット”とも呼べるだけの可能性を秘めたタブレットPCを
とことんまで使い倒し、北の都サッポロから全国に向けて、ビジネス構築の
モデルケースを全国発信していきます。


今後の展開にご期待ください^^