ボートカスタム センターコンソール編 | hideのブログ

hideのブログ

ミニボート釣行etc…


最近ゴムボートからFRPボートに変えちょこちょこ自作カスタム中。

ミニボートのカスタムでネットで検索するが、あまりヒットしない汗

だから自分でカスタムしたのをたまにupしようと思ってます。

今回はセンターコンソール編。

思い付きは魚探の設置場所に困ってたことと、面白半分ステアリングを付けたいと思った事です。

photo:01



こんな感じで魚探の設置場所が無かったんで…。一応GPS付きなんで正面にあった方がマークポイントにボートをもって行きやすいと。

そこで、センターコンソールにする素材を思案。

はじめは合板とか考えたが重たくなるし角は立つし塗装とか面倒…

アクリルやポリカーボネートも考えたがやはり重たくなる。

とその時、ある素材がひらめく音譜

早速ホームセンターで素材選び。

しかし大きさや色、形を求め3件まわったょ(笑)

そして休日(台風の中)製作。

位置決めしてカットして穴明けて

こんな感じ

photo:02



シェードはカーポートの屋根とかに使われるアクリル板をバーナーであぶり角に当て曲げた物。

photo:03



それっぽくないかな?

魚探は車のナビなんかのリモコンを止めるマジックテープにて固定。

横にドリンクホルダー付けたり、携帯なんか置ける。

photo:04



ステアリングはあんまりなんで、また今度気が向いたら(笑)

ところでセンターコンソールの素材分かりましたか?

実はひっくり返したら…

photo:05



ゴミ箱~笑

軽くて形、色、値段も1000円弱でした。

只今、リアドーリーにバウドーリー製作中~!

でわ昼からも頑張りましょ~う!



iPhoneからの投稿